折々のうま-当たらぬでもなし

競馬記事で埋めちゃうから、随想に心打たれた人はブックマークだ。

庶民の暮らし

2014年04月20日 07時24分20秒 | 文化
私は大衆が大嫌いだが、つましい庶民の暮らしには、
理解があるどころか、理想の境地である。

今は小金を稼ぎ、競馬で1日3、4万すっても平気だが、
いつどうなるか分からない。
これ以上、金銭感覚がおかしくならないようにしている。

かつて、祖母と地方都市の旧市街で暮らしたことがある。
両親が共稼ぎで、母が夕方に迎えに来る。
雰囲気は下町の暮らしそのもので、「男はつらいよ」や
月島の特集など見ると、胸が熱くなり、目をつぶると
待ちに待った母が迎えに来る足音が聞こえてくるような気がする。

そんな街も容積率の規制緩和で地上げの対象となった。
祖母自体は借家暮らしで私たちと暮らすようになった。
やがてバブルは崩壊し、かつて住んでいた家は、
マンションの谷間の風俗店の巣となり、やがて更地の駐車場となった。

私の子供の頃の情景は郷土出身の画家の描く版画の中にしか存在しない。

開発は人間の性かもしれない。
しかし、私が住んでいたところはアスファルトがむき出しになった
駐車場となってしまった。
そこにはラーメンを頼むと母を待っている私を気の毒がって、
決まってチャーシューをおまけしてくれたラーメン屋はない。
嫌いなのにスイカを食わせようとする青果店もない。

私は、ささやかな庶民の生活を奪った規制緩和を心から憎む。

あの暖かな商店街を壊し、ただの更地にしてしまった規制緩和を心から憎む。

この規制緩和の責は「改革馬鹿」を総理にした国民全体にある。

私は問いたい。本当にアメリカが目標なのか。
トレーラーハウスに住む人もアメリカ国民である。

ささやかな暮らしの庶民と改革に熱狂した大衆が、
私にはどうしても結びつかないのである。

改革とは成熟と洗練の裏付けがあるべきものである。

朝令暮改以前の政治の迷走ぶりを見て、
果たして国民は覚醒するのであろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実効ある監視勢力

2014年04月20日 07時07分49秒 | 政治
各党とも無党派層に媚びを売っているが、
どうなんだろうと思う。

あの小泉バカ改革にケロッとだまされた国民である。

今度は小沢にだまされるのか。

私自身は自民幕藩参勤交代世襲制度は限界に来ていると思う。
かといって公示3日前に出馬表明した人が圧勝するのはどうかと思う。

必要なのは、為政者にくみ易しと思わせないこと、
慢心させないことである。

地方の県議会の市部は中選挙区制で、
まともな候補は楽勝で興味は半減である。

しかしながら、私は言っておく。
だからこそ投票に行くのである。

票割りも結構だが、私は意中の候補こそ堂々の得票で選出してやりたい。

2位の当選者にダブルスコアなどは我が意を得たりだ。
2期3期続けてもらったら、なお良い。
公明党が見たら笑われそうだ。

それは私の信任でもあり、一旦緩急あれば、
市長、県知事、国会議員も脅かす、
凄みのある監視勢力となること請け合いだからである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする