折々のうま-当たらぬでもなし

がんばる、寄り添う、安全安心、ふれあい、にぎわい…これぞバカの判別式

九州財務局は熊本にある

2015年08月05日 23時22分19秒 | 政治
九州財務局は熊本にある。
福岡ではない。福岡にあるのは財務支局だ。

このことは象徴的だ。
(※薩長土肥の肥は肥前(佐賀県)です。この行を削除します。)
だから国の機関は非効率だと片づけてしまうことは簡単だが、
別の側面がある。

道州制になった場合こういう出先機関があるところは、
みんな下心があると思った方がいい。

金沢にも北陸財務局がある。
北陸地方整備局がある。
加賀百万石の誇り高く、名古屋の風下につくのを潔しとしない
土地柄である。
道州制に際しては必ずもめる。

秋田だって東北森林管理局がある。
仙台ならまだしも盛岡の風下など夢にも思わないだろう。

線引きさえもあやふやで、中でも阿鼻叫喚となるのは新潟だ。
北陸なのか、関東甲信越なのか、それとも大きく中部地方で
くくられてしまうのか。
電力会社に至っては東北電力というハチャメチャぶりである。

線引きさえもままならぬ道州制。

現行都道府県の中で島根、鳥取をどうするか。
テレビ局も相互乗り入れしており、
この見直しだけが、現実的な気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うんですか、原発再稼働の真の目的

2015年08月05日 22時58分57秒 | 政治
原発再稼働は核保有のため? 民主・白氏、トンデモ質問連発
(MSN産経)

原発再稼働の真の目的(当ブログ)

プルトニウムを持つということは潜在的核兵器保有国って何回言えばいいんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする