折々のうま-当たらぬでもなし

競馬記事で埋めちゃうから、随想に心打たれた人はブックマークだ。

「マリーゴールド」は再生2億回

2020年09月12日 08時05分21秒 | 音楽

ヘビロテ1億回で騒いでいた頃とは隔世の感がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裸の心」のような、まともな楽曲がレコ大を取って欲しい

2020年09月12日 07時44分19秒 | 音楽

そして、あいみょんは辞退などせず、凛として、

大衆の祈りを「受けとめて」欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたナギブームを考える

2020年09月12日 07時33分13秒 | テレビ

わたナギが終わった。

これで半沢直樹が終わったら、

何を楽しみに生きていけばいいのかとも思う。

半沢が社会正義に対する大衆の渇望なら、

わたナギは現実逃避に走る大衆の疲弊感である。

社会正義は実現して欲しいが、もめ事には巻き込まれたくない。

世間の風潮を見事に捉えた編成である。

流行り物に走らず、丁寧なつくりのわたナギを送り出した

TBSをたたえたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日の限界

2020年09月12日 07時06分14秒 | 報道

安倍政権の弊害は多々あるが、お友達政治は論外として、

社会の連続性を断ち切ってしまったことだと思う。

縦の軸(時間軸)で言えば、伝統に基づき連綿と続いてきた価値観。

横の軸(社会構成)で言えば、弱者に対するいたわりや社会としての連帯感だ。

小泉政治の劣化カーボンコピーでしかない偽物保守を

ありきたりなポピュリズムで批判し続けたのが朝日新聞だ。

国民はなぜ安倍政権を支持し続けるのか。

批判する側も所詮スノッブなので、大衆が権威になびくのは当然である。

どんなに荒廃した社会でも多様性があれば反転回復は必ずある。

日本のメンタリティを説き続けることができず、

グローバリズムに魂を売った時点で朝日の敗北は必然であった。

憂うべきは日本文明の劣化である。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする