折々のうま-当たらぬでもなし

競馬記事で埋めちゃうから、随想に心打たれた人はブックマークだ。

ATC馬鹿、非常ブレーキ馬鹿

2014年02月16日 01時07分32秒 | 鉄道
「ブレーキ十分働かず」=降雪原因か、東急追突事故―16日から再開見込み(時事通信) - goo ニュース

こういうときは、通常最大で制動、緩解を繰り返すもんだ。
非常ブレーキをかけてしまうと掛かりっぱなしになるタイプもあるからな。
車のABSの要領でゆっくり手でやるんだ。
80km/hなんて論外だ。
ATCに積雪モードの開発が必要だ。
こんな歴史的豪雪ならマニュアルで対応するしかないとも思うが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀しきアフガンの女

2014年02月12日 23時59分51秒 | 社会
アフガン新法、女性にとって致命的
(NATIONAL GEOGRAPHIC)

残念だが、民主化マンセーでは何も解決しない。
さらに市場の失敗は枚挙に暇がない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米下院、債務上限引き上げ法案を可決

2014年02月12日 23時50分59秒 | 経済
米下院、債務上限引き上げ法案を可決(CNN)

早ければ12日中、遅くとも26日までに上院でも可決の見通し。
これにより連邦政府の債務上限に達する見通しの今月27日を待たず、
債務不履行(デフォルト)の危機を回避できる模様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩生田光一ごときにぐだぐだ言わせるな

2014年02月11日 17時25分10秒 | 政治
小泉進次郎氏にペナルティー? 舛添氏支援名簿で自民
(47NEWS=共同通信)

先手を打って政務官を辞めてやればよい。
舛添と小泉進次郎のどちらが自民党に必要なのかだ。
姉が生活保護もらっていたり、養育費を値切る奴を応援できるか。

ああ、自粛期間が終わってさっぱりした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中将犬って…

2014年02月11日 13時39分45秒 | 野球
里田まい「アメリか」と書いた理由…過去には「田中将犬」も(デイリースポーツ) - goo ニュース

中国の中傷かと思ったよ。
ほんとお馬鹿だよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害には、人間の努力で防げる災害と防げない災害があります。

2014年02月11日 12時54分52秒 | 東日本大震災
災害には、人間の努力で防げる災害と防げない災害があります。
原発事故は前者の最たるものです。
起きると分かっていた事故を防げなかった責任者がいるはずなのです。
原発政策を推進した当の人たちです。
今度の参院選で、日本の有権者はまた原発事故「戦犯」政権に支持を与えたようです。

夫と逃げる、逃げないで対立するよりは、原発を作った責任ある人と闘いましょう。
何も夫が原発を作ったわけではありませんから、夫を責めるのはやめましょう。
夫は敵ではなく、最初の味方です。説得して味方につけましょう。
無力感にうちひしがれる前に、行動しましょう。

あなた一人が逃げても、逃げない・逃げられないで残った人たちがいます。
その人達にあなたが罪悪感を感じずにすむためにも、
「いま・ここ」から逃げるより、「いま・ここ」でできることをしましょう。

(朝日新聞 2013.7.27 be on suturday :b10面 悩みのるつぼ 上野 千鶴子)

絨毯爆撃のような参院選の焼け跡でもオリーブの木は枯れず。

民主は地方の指標的な地区で、比例区の得票が共産を下回ったことを
厳粛に受け止めるべきである。
原発再稼働容認派が幹事長など貧すれば鈍するである。

民主の得票が共産に流れたのではない。
リベラル票が共産に避難したのである。
対抗軸ではなく第2自民と化すなら、オリーブの木は左へと伸びるだろう。

それにしても痺れる朝日。
さすがは「オリーブの種」を継ぐものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港アクセスの鍵握る京急

2014年02月11日 07時11分42秒 | 航空
京急は鉄道唯一の羽田乗り入れ事業者だ。
都営浅草線、京成線を経由して、成田空港にも乗り入れしている。
羽田空港のアクセス改善はJRの整備で落ち着きそうだが、
京急が今まで空港アクセスに果たしてきた役割は大きい。

商売気がない3社だが、観光という点では、成田羽田間に
浅草、東京スカイツリー、成田山を抱えている。

特に浅草は東武と銀座線は近いが、都営浅草線は京急マニアしか存在を知らず、
沿線の観光名所、柴又まで短時間で回れるのだが、現状は宝の持ち腐れ状態だ。

京急はターミナルの品川も貧弱、羽田、横浜も間借り状態。
しかし京急が空港アクセスの鍵を握っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に醜態晒した成田の惨状

2014年02月11日 06時16分41秒 | 航空
成田ヘトヘト夜明かし6千人、都心残雪こわごわ(読売新聞) - goo ニュース

北海道、東北なら通常運行のレベルである。
フルスペックの運転は無理にしても、各停終夜運行か、始発繰り上げくらい
出来なかったのか。
今後、地球温暖化に伴う気候変動の流動化で同様の事態は予想される。
今後に向けての対策をまとめてみたい。

1.そもそもアクセスがないのに成田に降ろしていいのか。
 
 航空会社は被害者面しているが、そもそも成田に降ろすこと自体が問題だ。
 せめて翌日は関空、中部へ振り替えすべきだろう。
 考えておかないと中南海地震の時は逆の事態も考えられる。
 
 降りられるのなら、中部、伊丹に臨時便を飛ばす位の芸当は出来るだろう。
 伊丹は現状でもタイトだというなら、関空、神戸の路線を整備して
おかなくてはいけない。
 当日は天候的に無理だったが、旭川、新千歳、仙台、新潟、小松も検討
すべきだ。
 危機管理として福岡の離発着が限界なのは問題。北九州を3000m滑走路に
延長するか、新空港の整備が望まれる。

2.政府は非常事態宣言して、鉄道事業者に終夜運行の依頼をすべきだった。

 ポイント凍結しているので、どうにもならないのだろうが、それも含めて
非常時行動計画の策定が必要だ。
 各停折り返しが出来るように、ヒーター設置ポイントを整備する。
 JR成田線と京成、京急、都営浅草線は止めない。止めてはならない。

 アクセスがないのは問題なので、都心側も終夜運行を行う。
①降雪時はメトロと総武快速・横須賀線を終夜運行する。
 肝心の横須賀線を止めたようだが、品川あたりまでは運行できるだろう。
 メトロも丸ノ内線、東西線は地上区間が多いので厳しいだろう。
 そこは臨機応変だ。
②台風水没時はどこが動かせるのか。
 山手線、中央・総武線、京浜東北線は動いて欲しい。
 国土強靱化を言うなら、私鉄、メトロにも資金導入すべきだ。

3.何事もキツキツは良くない。

 臨時便を増発できない離発着枠。
 列車ホテルを留置できない鉄道ホーム。
 効率も限界まで行くと全く非常事態に対応できない。
 ドゴール空港の悪口が良く出ているが、ハード面の貧弱さに比べ、
日本の航空各社、鉄道事業者は良くやっているとも言えるが、
それに甘えてはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司ぐらいおごらんとね

2014年02月06日 00時15分25秒 | 芸能
モー娘。初の4作連続首位!つんく♂「ご褒美はお好み焼き?それとも餃子かな…」
(J-CASTニュース)

ほんなごつ情けなかたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが介入でなくて何なのか

2014年02月06日 00時09分40秒 | テレビ
「選挙中テーマ変更求めた」 脱原発降板でNHK会長(朝日新聞) - goo ニュース

マンセー!マンセー!安倍イズム、マンセー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする