小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

テキーラサンライズはいかが

2016-06-05 | 庭遊び
「Mさんのコップは小さいんやから おかわりしいや。」
「わかった。そっちも もっとなみなみつぎいや。」
互いに相手に注文を付けながら やっと2リットルが空きました。笑

これで恐ろしい虫を捕獲するトラップができます。
敵はあの巨大なスズメバチです。



炭酸が入っているペットボトルは側面がつるつるなので適しています。
窪みがあるとそこを足掛かりにして逃げることがあるのです。(実証済み 笑)

そこに内側に上下に開く窓をカッターナイフで切って作ります。
そして、リキュールとオレンジジュースを1対1の分量で混ぜて入れます。



「うん?なんかいいにおいがするぞ。」とやってきたスズメバチが窓から入ります。
しこたまおいしいテキーラサンライズ(シャンキロンゴ)を飲んで、帰ろうとしても
酔っているのと出口が狭くなっているのとで出ることができません。
ボタンとお酒の海に落ちて溺死させるという策略です。



さあ、これで敵がどんどん、いやそんなに殊勝ではない、
        ぞろぞろ、いやそんなにかわいくない、
        ぶちゅぶちゅ、そうそんな感じに入ってくるよ。笑



梅雨入りということで 長く伸びたガウラや暑さに弱いラベンダーを散髪して行っています。

・ガウラは花が咲き始めたばかりで蕾も多いので 「ごめんね生け花」をしています。
(捨てられないので 片っ端から突っ込むだけですが・・・)





・ラベンダーは乾燥させます。


虫のパラダイス

2016-06-04 | ネイチャーガーデン
幾重にも重なった緑がまぶしく
美しい季節です。



そして どこを見ても可愛いい虫の姿が見られます。











可愛いだけでは終わらないのが現実で
恐ろしい虫を捕獲すべく
2リットルの普段あまり飲みなれていない炭酸飲料を 
相棒と二人で飲み干そうと頑張っています。
けっこうきついです。笑


詳しくは飲み干してから・・・あと少しです。

個性は 命の燃えよう

2016-06-03 | ネイチャーガーデン
行方不明の男児が無事見つかって 本当に良かったです。


このニュースで 小さいころの一場面を思い出しました。

遊びから帰ってきたら 表のごみ箱の上に私のランドセルが捨てられていました。
「ランドセルも投げたままで 帰る時間も守れない子は うちの子ではない。」と母が。

仕方がないので 学校の裏山に友達と作った基地があり、ランドセルを拾って 迷わずそこへ向かいました。

そこで宿題をしようとカバンの中から筆箱を出しているところに父が入って来て
「かえろう。」
「うん。」

私の後をつけてきてくれていたのです。
叱られた記憶も謝った記憶もありません。

今日、母にこのことを覚えているかどうか尋ねたら
「忘れようにも忘れられないわ。」とのことでした。笑


子育てもしつけもマニュアル通りにはいきません。
子ども一人ひとりの命の燃え方が違うからです。

素晴らしい子育て中の皆さんにエールを送ります。
大変ですが がんばって!




・マルバストラム   伸び伸びと育っていて元気です。
           アプリコットカラーが優しく揺れます。








・アルケミラ     葉が毛におおわれていて水をはじき 雨降りはとても素敵です。
           黄色い小さな花と優しい色の葉が何とも愛らしい。
           バラと一緒にアレンジメントしてあるのを見て うっとりしました。




理科と農業の違い

2016-06-01 | ネイチャーガーデン
きゅうりは 親づるの6節目までは脇芽をすべて摘み取るそうな。
今までは苗を植えたらそのままでしたが 今年の私はちょっと違う。調べました! 笑

で、改めて先日植えた苗を見たら、まだ5節目なのに可愛い花が咲いている。
仕方なく 心を鬼にして その花をもぎとりました。
雌花のようで 下に小さなキュウリがついています。



さあ、もぎ取ったこれ どうしよう・・・食べようか? 笑


ズッキーニの花はすぐに閉じます。
左の雌花にはタイムリーに雄花が咲いていたので受粉させました。
すると実の部分が美しく大きくなっていっています。
でも、右に突き出ている雌花は開いている時に雄花がなくて受粉できませんでした。
すると色も悪く大きくなりません。
もうすぐ真ん中の雌花が開きそうですが、雄花の開花は間に合うかしら。



知らなかった世界ですが 野菜の世界もなかなか厳しいですよ。笑



今咲いているブルーの花たち
・イングリッシュラベンダー  フレンチより大分遅れて咲き始めます。



・ベロニカロンギフォリア  3年目ですがこの場所が合わないのかあまり大きく広がりません。



・ゲラニウム   よそ様よりかなり遅い開花です。



・ラベンダーセージ   毎年長い間咲き続けて楽しませてくれます。時々暴れるけどね。笑