小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

満たされると創作的エネルギーが沸いてくる?

2016-06-10 | お出かけ
真面目な主婦は 梅雨の晴れ間にすべきことがたくさんあります。

そうでない主婦も すべきことがたくさんあり、この機を逃してなるものかと
行きたかったところへ飛んでいきましたよ。笑



















おまけに



R先生がおっしゃっていた『面白いハニーサックル使い』が見つからなかったです。
苗を買う時スタッフの人にも訪ねたのですが分からないとのことでした。

それ以外は心残りなし!
蒜山・ハービルをたっぷり楽しみました。

この2日間で美術展にも行ったし、好きな景色にもどっぷり浸ったし、
スカイプや動画で天使たちにも会えたし、
やる気ムンムンです!!!

鹿も好きなもののためにはネットを飛び越える

2016-06-09 | 畑仕事
10日ほど前 トウモロコシが美しかったので写真を撮りました。
今年初めて2株だけオットが植えたのですが
グングン育って 活き活きと輝いていました。



それが昨日、オットが畑から帰るなり
「Mさん、これをみてくれ!」



また、鹿の仕業です。
夜の間にネットを飛び越えて入って来て
食い散らしたようです。

第2便で子供たちに送ることを楽しみにしていたのにガックリです。
鳥獣保護法なんてどうでもいい、弓矢を作る、トリカブトを植える等々
訳の分からないことを叫んでいたオットですが
気を取り直して さらなる被害を防ぐために ネットの上にロープを張りました。笑

農家の人の苦労がちょっぴり分かったような気がします。


夜間このエリアでもかなりウロウロしているようです。
(あちこちに足跡が・・・)
でも負けずに矢車草はいま花盛りです。












におい

2016-06-08 | ネイチャーガーデン
今、一歩外へ出ると 栗の花のにおいで満ち満ちています。

下の庭にも 薪置き場の横にも、そしてこの山のあちこちに白い花が咲いています。






ここに来た年は このにおいが好きではありませんでした。
それでも毎年毎年嗅いでいるうちに 気にならなくなりました。
この季節の風物詩です。

もし私がこの先、宇宙のどこかに住むようになっても(ないけどね。)
このにおいを嗅いだら においと共に 地球のここの生活を懐かしく思い出すでしょう。笑
においってそんなものですよね。


・家の庭の中で 近寄ると 甘い香りで魅了するワイルドストロベリー。
 その時は 栗の花の匂いは消えます。笑



あまりいい香りなので 採らずにそのままにしています。


・毎年同じ場所に同じ数だけ咲く笹ユリ。
 今朝開いたのですが 今年は少し虫にやられているようです。
 でも この香りは例年通り最強です。




子どもたちに、送ったミントの名前を当てるクイズを出しました。
今うちにあるミントは パイナップルミント、ストロベリーミント、アップルミント、
ペッパーミント、スペアミント、クールミントです。
多分、知っているにおいに関しては ちびさんの方が当てられるような気がします。

ミントに様々な香りがあるのがとても不思議だったのですが
よくよく考えると 自然は無限の香りの中にあり 
我ら人間のにおい感知の窓口は限られており
その窓口に入ってきたにおいを知っているにおいに例えるのでしょうね。

雨の中 行ったり来たり

2016-06-07 | ネイチャーガーデン
やさいの命は新鮮さだと 朝から雨の中をバタバタして野菜パックを二つ仕上げました。
なんと、重量差は10グラム。
これって すごくないですか。




オットの作った説明書にも 私の作ったラベルにも
『無農薬野菜』の文字が・・・
やはり確信できる売り文句は 二人ともそれしか思いつかなかったようです。笑
(説明書は箱の中に入れることができたのですが、ラベルは急いでいて貼り付けられませんでした。汗)



それでも何とか午前中に発送することが出来ました。




雨の似合う植物たち
・やはり 定番のアジサイ









・花茎が上がってきたギボウシ



・花が開き始めたヒペリカム


収穫

2016-06-06 | 畑仕事
うふっ、こんなに採れました。
誰もいない 朝の庭で 一人ほくそ笑んでいます。
つまみ食いもいっぱいしました。笑
早く相棒が起きてこないかな~




昼からはジャガイモの収穫を二人でしました。
軍手をはめた手を土の中に入れて おいもをまさぐって 行き当った時テンションマックス!
小学生かっていうほどはしゃいで
私は「楽しいね」の連発で
相棒に至っては みみずを捕まえて私を脅かすほどでした。笑


持って帰ってデッキに広げました。
なんかいい感じ・・・
(我々がこんなに畑仕事をするようになるとは 数年前に誰が想像したでしょう。)



・インカルージュ               ・男爵



・インカの目覚め               ・とうや



・メークイン




この5種類を 名札を付けてネットに詰めて息子ファミリーに送ります。




それぞれ特徴があるから ネットで調べ それを生かして調理してください!

(私のおすすめは男爵のオーブン焼きバター乗せ)