YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

下界へ!

2012-10-22 23:07:23 | Weblog
そのM夫人と話が弾み、、、
何かの話から
「この近くに、電気の事がわかる方がいらっしゃるって、、、?」
「うちの事かも」
「ここ、テレビもラジオもなくて、ステレオがあるんだけど、スピーカーがなくて、おとがでなかったんです。昨日、スピーカーを見つけて繋ごうとしたんだけど、赤と黒を繋ぐことはわかったんだけど、スピーカーの右と左がわからなくて、知り合いに電話をしたら、どっちでもいいんだけど、誰かに頼んだ方がいいよ。そこから何件か先に僕の知ってる人がいるから、そこに行ってごらん、って言われたんです」
「その方を知ってるかどうかはわからないけど、うちの主人、電気やです。」って (@_@)

もう、神様、出来すぎ~!(笑)

と、いう訳で、今日、私は、ラジオと言う 『音』をゲットしました!

4日ぶりに、下界に降りてきた『仙人』の心持ちデス !(^^)!

びわ

2012-10-22 22:44:03 | Weblog
今朝、お店のお掃除をしながら
(コスモス枯れちゃったから、、、中に置いてある小さなお花を外に出そう!小さくても、ないよりもいいもんね!後で、どこかで探してこなくっちゃ)
って思ってると、
私と同じくらいの年格好の女性が「びわの葉っぱ、いりませんか?」
「えっ?」
「びわ、大きく活けるといいかと思って」
「わあ!欲しかったんです!この間頂いたお花が枯れてきちゃって、、、おいくらですか?」
「家のを切ってきたんだから、お金なんていらないですよ~」
「えっ?売ってるんじゃないんですか?」

と、思えば叶う!! (最近、ちょっと、叶い過ぎ!)

うちから三軒向こうのM夫人でした。

お陰で、寂しかった玄関がびわの葉っぱの光る緑で一気に生き返りました!

ここにも!

2012-10-22 22:23:53 | Weblog
記念館の向かいが郵便局なのですが、、、
ここにも、同じポストが!!

思わず、窓口では「あの、、この手紙、外のポストに出しても大丈夫ですか?」
「はい、こっちは本物ですから大丈夫ですよ。あっちは偽物ですが」って。

帰りにどう違うのかと、良く見たら、
飾りの方にはなんの文字も書いてなかった。
、、、でもさ~、これ、絶対に間違えて出しちゃう人って、いるよ ね?
そういう人って、私だけ?

いきなり、晩ごはん

2012-10-22 19:54:37 | Weblog
朝のお話から書こうと思って写真を探していたら、、、さっき撮ったばかりの、この写真でOKボタンを押してしまい、、、(*_*)

今朝、にむ氏が送ってくれた、来るときに持ちきれなかった荷物が届き、やっとフライパンを手にいれたので、焼きそば!!
1/2カットのキャベツが49円。/4カットの白菜が38円。それと98円のブタコマ。2わで98円のわけぎ。
白菜、キャベツの上の葉っぱとわけぎいっぱいで豚汁。
やっと今日でおしまいのワサビレタス、アボカド、とうふのサラダ。
ニンニク炒めて、おやさい入れて、麺入れて、塩胡椒して、
「よっしゃ!ソースで仕上げ!」ってところまで来て、、、
ソースが、、、ない (>_<)
そっか~、金曜日に買おうと思って、、、買ってなかったんだ~f^_^;

ま、切り替えが早いのが私の強み!

ササッと「塩焼きそば」に変更して、
(う~ん、私って凄いかも!)と、自画自賛の晩ごはんでした。