![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/bca8b63a503a27d41c25b7b6265477c9.jpg)
読書のカテゴリに入れていいかどうか・・・。漫画です。
中学校の頃夢中で読んだのが、萩尾望都!もちろん「ポーの一族」(これについては改めて)。その後、漫画と遠ざかって実に数十年ぶりに読んだのが「イグアナの娘」。
レンタルビデオ屋さんに行ったらコミックのコーナーがあったので何気なく見ていたら「萩尾望都」の名がたった1冊。小学校の頃はマーガレットという雑誌でいろんな作家のものを読んでしましたが、中学に入ってからは萩尾望都と倉田江美しか読んでいなかったので、倉田江美はなかったし、萩尾望都は1冊だけなんて寂しい・・・。
で、その1冊が「イグアナの娘」。実はこれテレビドラマの原作になっていたんですね。90年代は全くテレビを見ていないので知りませんでした。そうでなくても連続ドラマはほとんど見たことがないのですが・・・。
ある女性が産んだ赤ちゃんはイグアナの姿をしていた。しかし、そう見えるのは母親だけ・・・。妹が産まれ、こちらは人間だったので、母は姉を嫌い、妹だけをかわいがります。
姉も自身の姿をイグアナだと認識しています。(イグアナの姿に見えるのは母と姉自身だけ)そして、母が自分を嫌うのは当然と思いながら、自身も母を受け入れられません。
やがて結婚した姉は母とも疎遠となり、子供を産みます。イグアナだったらと危惧しますが、生まれた子は人間。でもかわいいと思えない自分をどうすることもできません。
ある日妹から母の死を知らされた姉は実家に戻り、母の亡骸と対面します。そして・・・。
母と娘の宿命でしょうか。憎いと思いながらも離れることができない・・・。私自身も母とは相容れないものを感じながら、似ている部分を認めざるを得ないのです。
短編集でこれ以外にも秀作ぞろいです。小学館のPFコミック、1994年7月20日初版。「イグアナの娘」の初出は「プチフラワー」1991年11月号。
中学校の頃夢中で読んだのが、萩尾望都!もちろん「ポーの一族」(これについては改めて)。その後、漫画と遠ざかって実に数十年ぶりに読んだのが「イグアナの娘」。
レンタルビデオ屋さんに行ったらコミックのコーナーがあったので何気なく見ていたら「萩尾望都」の名がたった1冊。小学校の頃はマーガレットという雑誌でいろんな作家のものを読んでしましたが、中学に入ってからは萩尾望都と倉田江美しか読んでいなかったので、倉田江美はなかったし、萩尾望都は1冊だけなんて寂しい・・・。
で、その1冊が「イグアナの娘」。実はこれテレビドラマの原作になっていたんですね。90年代は全くテレビを見ていないので知りませんでした。そうでなくても連続ドラマはほとんど見たことがないのですが・・・。
ある女性が産んだ赤ちゃんはイグアナの姿をしていた。しかし、そう見えるのは母親だけ・・・。妹が産まれ、こちらは人間だったので、母は姉を嫌い、妹だけをかわいがります。
姉も自身の姿をイグアナだと認識しています。(イグアナの姿に見えるのは母と姉自身だけ)そして、母が自分を嫌うのは当然と思いながら、自身も母を受け入れられません。
やがて結婚した姉は母とも疎遠となり、子供を産みます。イグアナだったらと危惧しますが、生まれた子は人間。でもかわいいと思えない自分をどうすることもできません。
ある日妹から母の死を知らされた姉は実家に戻り、母の亡骸と対面します。そして・・・。
母と娘の宿命でしょうか。憎いと思いながらも離れることができない・・・。私自身も母とは相容れないものを感じながら、似ている部分を認めざるを得ないのです。
短編集でこれ以外にも秀作ぞろいです。小学館のPFコミック、1994年7月20日初版。「イグアナの娘」の初出は「プチフラワー」1991年11月号。
少ししか見ていなかったけどイグアナだなんて
ずいぶん大胆だなあ~と思っていました(笑)
川島なおみの娘が、青島リカ(菅野美穂)でした。
青島リカがイグアナになる所を良く覚えています。
おとこの人はみんな見たかも知れませんね。
HANAさんは風邪ひいてないですか?
イグアナの娘なんとなくだけど
ドラマは覚えてます。
最近は『花より男子』がドラマになって
視聴率が20%超えで人気があるみたいですね~。
うちではお兄ちゃんが『あらいぐまラスカル』を真剣に見てて少しほっとしてます。
今のアニメってなんだか 昔みたいに
あったかいものが少ないので・・
原作は誕生から母の死までを淡々と描いています。
その姿も他の人から見た視点の時に時々人間に描かれますが、あとはすべてイグアナのまま。
>yakoさん
最初は少女漫画でイグアナって・・・って思いましたが、見ているうちに結構かわいく感じてきます。
最近、犬猫以外のペットを飼っている人が多いようですが、案外影響していたりして・・・・。
>fujiminoさん
>おとこの人はみんな見たかも知れませんね。
???テレビを見ていないので分かりません。
イグアナに変身する場面がよかったってこと?
原作はイグアナのままなので変身しないんです。
>みさきさん
私は大丈夫よ。みさきさんは?しばらく更新がなかったから心配したよ。
最近もドラマは見ていないのよ。一時期「ごくせん」はちょっと見たけど、今は「見たい!」と思うものがありません。
と言ったって「ごくせん」が面白いと思う程度なので別にドラマにポリシーを求めているわけではありませんが・・・。
子供に夢を与えるようなアニメがないのは確かかもね。