瀬戸内海満喫 2006-03-25 | 携帯から 息子のバドミントンの大会で倉敷市に来ています。大会はともかく、とりあえず私は瀬戸内海を満喫しています。 天気もよく最高の眺めです。ただしここに登るまでに息が切れて・・・。本当はもっといい眺めの所があるようなのですが、私の足ではここが限度のようです。 « 紀州南高梅 | トップ | 瀬戸内海満喫2 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 HANAさんって・・・ (ゆき) 2006-03-26 00:14:54 HANAさんってどちらにお住まいですか?瀬戸内海を満喫って事は遠征になってるのですよね~。すごいすごい!!お疲れ様~。で、息子さんの戦績はどうですか? 返信する そうですか。 (しんはる) 2006-03-26 15:36:36 大阪を通り過ぎましたね。倉敷だと、美観地区や、アイビースクエア、あと、児島の遊園地、食べ物もおいしいですよ。春ですから、楽しみも多いですね。 返信する 瀬戸大橋ですね (fujimino) 2006-03-27 10:21:22 どこから見ているのかな、とても綺麗に見えますね。倉敷と言うより、玉野市辺りからみている風景に見えますね。息子さんの戦績はいかがですか?倉敷といえば、たくさん楽しいところがあります。楽しんで来てください。楽しい報告お待ちしています。 返信する ゆきさん (HANA) 2006-03-27 17:41:30 ゆきさんちそばを通り過ぎて行きましたよ。私は静岡!オープンの大会だから希望すれば誰でも出られるのよ。うちのはお調子者だから聞いたらすぐ「行きたい!!」って。結果は散々です。でも落ち込むのは私ばかりで本人は「全国3位の奴なんだから1点取れただけでもいいじゃん」てな感じです。私は一足先に帰ってきたので息子たちは今頃たぶん、ちょうど滋賀県あたりをバスで通過している所だと思います。 返信する しんはるさん (HANA) 2006-03-27 17:46:38 はい、大阪を通り越しました。倉敷は大学時代の友人がいて何度か行ったことがあります。でも、今回はほとんど体育館にいたので写真を撮ったあたりを見ただけでどこにも行けませんでした。息子たちは24日から27日までの3泊4日で貸し切りバスで行きましたが、私だけ1人で土日に出かけました。だから友人に会った以外はほとんど体育館の中だったのです。 返信する fujiminoさん (HANA) 2006-03-27 18:29:20 さすが、よくお分かりですね。ここは倉敷市ではありますが、かなり玉野市寄りだと思います。息子の戦績はゆきさんへのコメントに書いたとおり散々でした。でも、刺激にはなったと思いたいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
瀬戸内海を満喫って事は遠征になってるのですよね~。
すごいすごい!!お疲れ様~。
で、息子さんの戦績はどうですか?
倉敷だと、美観地区や、アイビースクエア、あと、児島の遊園地、食べ物もおいしいですよ。春ですから、楽しみも多いですね。
倉敷と言うより、玉野市辺りからみている風景に見えますね。
息子さんの戦績はいかがですか?
倉敷といえば、たくさん楽しいところがあります。
楽しんで来てください。
楽しい報告お待ちしています。
私は静岡!
オープンの大会だから希望すれば誰でも出られるのよ。
うちのはお調子者だから聞いたらすぐ「行きたい!!」って。
結果は散々です。でも落ち込むのは私ばかりで本人は「全国3位の奴なんだから1点取れただけでもいいじゃん」てな感じです。
私は一足先に帰ってきたので息子たちは今頃たぶん、ちょうど滋賀県あたりをバスで通過している所だと思います。
倉敷は大学時代の友人がいて何度か行ったことがあります。でも、今回はほとんど体育館にいたので写真を撮ったあたりを見ただけでどこにも行けませんでした。
息子たちは24日から27日までの3泊4日で貸し切りバスで行きましたが、私だけ1人で土日に出かけました。
だから友人に会った以外はほとんど体育館の中だったのです。
ここは倉敷市ではありますが、かなり玉野市寄りだと思います。
息子の戦績はゆきさんへのコメントに書いたとおり散々でした。でも、刺激にはなったと思いたいです。