うちわ完成 2006-07-14 | 携帯から 息子のバドミントンの応援用うちわを作りました。明日は大会です。今日のような暑さでは締め切った体育館では倒れてしまいそうです。うちわと冷茶で少しでも暑さを和らげなくっちゃ! « サッカーと人種差別撲滅宣言 | トップ | 4位! »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 素敵~!! (ゆき) 2006-07-15 06:40:58 これはお手製?それとも業者に頼んだもの?どちらにせよ、こんな素敵なうちわを持って応援してもらえたら選手もますます気合が入って頑張れそう!バトミントンは、体育館を締め切っちゃうの?この時期にそんな事をされると 本当に倒れちゃうよ。空調設備のある体育館だといいのにね。応援も大変だけど、頑張ってね!息子さんの健闘を祈ってます。 返信する 娘も (amia) 2006-07-15 10:25:12 高校の時、上の娘はバドミントン部にいて試合に出かけていました、彼女がいうのには体育館は高校によっては空調がないからカーテン閉め切りで50℃はある、その中でできるだけすごいよ!でも社会人との対決ではオバさんパワーには負けそうになるって言っていました。きっとその団扇をもってオネーサンパワーを発揮してください(オバさんパワーとは書いてないよん) 返信する 最近は (しんはる) 2006-07-15 10:39:12 コンビにでも凍らせたペットボトルがありますよね。ああいうものもうまく使えば暑さをしのげると思います。純情息子頑張れー! 返信する ゆきさん (HANA) 2006-07-16 07:11:19 パソコンで作りました。実はクラブ員全員分を作成。「必勝」の方は簡単だけど、写真はうちわの中に収めるのが大変だった・・・。体育館の中は蒸し風呂状態です。2回ほど、試合を止めて窓を空けたけど、風がないのでほとんど変わらない・・・・。いるだけでもくたくたになりました。 返信する amiaさん (HANA) 2006-07-16 07:14:22 娘さんは今もバドミントン続けてる?それこそバドミントンはおばさんになってもできるからぜひ!!もしかしたらどこかの試合で会えるかも?機能の試合ではわたしは「オネーサンパワー」で応援したよ!! 返信する しんはるさん (HANA) 2006-07-16 07:16:26 みんなペットボトルやタオルやいろんなものを凍らせて持ってきていました。 1試合が終わるとユニフォームはまるでそのままシャワーを浴びたような状態です。 首筋を冷やしたり、うちわで仰いだり、応援団も大変です。 返信する 訂正!! (HANA) 2006-07-16 09:42:10 amiaさんへのコメント「機能の試合」だって!もちろん「昨日の試合」です。 返信する 娘は (amia) 2006-07-16 09:44:41 残念ながら娘は大学からはテニスにかえ今は、テニススクールと個人のサークルと二つに属しそこで彼ができちゃって、今やますますテニス熱が過熱していまーす。バドは庭でたまに下の子とやっているよ。私のオバはもう20年以上続けていてすごい力がでるらしいです。 返信する amiaさん (HANA) 2006-07-17 07:00:22 彼と一緒では熱も入りますね。おばさまはもう20年も!すごいね。強そう!私はまだ5年くらいかな?でも、3ゲーム続けるともう大変・・・。体力をつけなくっちゃ! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
どちらにせよ、こんな素敵なうちわを持って応援してもらえたら
選手もますます気合が入って頑張れそう!
バトミントンは、体育館を締め切っちゃうの?
この時期にそんな事をされると 本当に倒れちゃうよ。
空調設備のある体育館だといいのにね。
応援も大変だけど、頑張ってね!
息子さんの健闘を祈ってます。
きっとその団扇をもってオネーサンパワーを発揮してください(オバさんパワーとは書いてないよん)
実はクラブ員全員分を作成。
「必勝」の方は簡単だけど、写真はうちわの中に収めるのが大変だった・・・。
体育館の中は蒸し風呂状態です。
2回ほど、試合を止めて窓を空けたけど、
風がないのでほとんど変わらない・・・・。
いるだけでもくたくたになりました。
それこそバドミントンはおばさんになってもできるからぜひ!!
もしかしたらどこかの試合で会えるかも?
機能の試合ではわたしは「オネーサンパワー」で応援したよ!!
1試合が終わるとユニフォームはまるでそのままシャワーを浴びたような状態です。
首筋を冷やしたり、うちわで仰いだり、応援団も大変です。
もちろん「昨日の試合」です。
バドは庭でたまに下の子とやっているよ。
私のオバはもう20年以上続けていてすごい力がでるらしいです。
おばさまはもう20年も!すごいね。強そう!
私はまだ5年くらいかな?
でも、3ゲーム続けるともう大変・・・。
体力をつけなくっちゃ!