6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは、HANAさま (fujimino) 2006-07-24 18:21:26 今はお茶の葉がとても美しいのでは。越すに越されぬ大井川を「男気」さんがふんどし一丁で泳いで渡っていましたが、今はとても泳いでは無理でしょうね。例の木で出来た橋、なんと言いましたっけ、そこを渡っていたんです。今は橋を渡るのも恐いかも知れませんね。 返信する fujiminoさん (HANA) 2006-07-24 22:13:17 木の橋は「蓬莱橋」です。「男気さん」って「おとこぎさん」でいいの?そういう呼び名なんですね。初めて聞きました。昨日の水量ではまさに「越すに越されぬ大井川」だったと思います。写真はもっと上流の流しマダム・・・・「長島ダム」付近です。 返信する こんばんわ (ぶれんど) 2006-07-24 22:43:35 小学校のとき大井川鉄道で上流から下ってきたときの風景が今でも目に焼きついています。SLに乗ってまたあの風景を眺めてみたいものです。 返信する ぶれんどさん (HANA) 2006-07-25 07:06:32 鉄道からの風景はぶれんどさんの小学校の頃とほとんど変わらないずに残っているんじゃないかしら。それでも道路の方はかなりよくなりました。車ばかりなのでたまには鉄道、それもSLでと思うのですが、どうも面倒で、つい車に頼ってしまいます。 返信する 車で (ぶれんど) 2006-07-25 22:22:49 SLにもまた乗りたいですが、車では一度も行ったことが無いので、一度涼みに行ってみようかな~ 返信する ぶれんどさん (HANA) 2006-07-26 07:19:14 よくツーリングしている人たちを見かけます。ドライブもいいですよね。オートキャンプ場もあるし、この夏はぜひ、奥太井へ!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
越すに越されぬ大井川を「男気」さんがふんどし一丁で泳いで渡っていましたが、今はとても泳いでは無理でしょうね。
例の木で出来た橋、なんと言いましたっけ、そこを渡っていたんです。
今は橋を渡るのも恐いかも知れませんね。
「男気さん」って「おとこぎさん」でいいの?
そういう呼び名なんですね。初めて聞きました。
昨日の水量ではまさに「越すに越されぬ大井川」だったと思います。
写真はもっと上流の流しマダム・・・・「長島ダム」付近です。
今でも目に焼きついています。
SLに乗ってまたあの風景を眺めてみたいものです。
それでも道路の方はかなりよくなりました。
車ばかりなのでたまには鉄道、それもSLでと思うのですが、どうも面倒で、つい車に頼ってしまいます。
一度涼みに行ってみようかな~
オートキャンプ場もあるし、この夏はぜひ、奥太井へ!!