HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

クレーマー

2008-04-04 | 日常
 「朝○ック」でセットを2つ買いました。計算はしてなかったけどクーポンなので700円くらいと思っていたら「880円」と言われました。「高いなあ・・」と思ったものの支払いを済ませました。

 買い物に寄ったスーパーの駐車場で、念のため計算をしたら「780円」でした。面倒だなと思ったけど、電話すると

 「申し訳ありません。家に届けるか、送金させていただきます。」と言います。一瞬「送金してもらおうかな」といじわるな気持ちがわきましたが、このスーパーからすぐなので帰りに寄ることにしました。

 名前を言うと100円とコーヒーの無料券を4枚くれました。3枚でいいから1つコーヒーをほしかったな♪

 
 以前、○○タッキーでもセットの中に目当ての商品が入っていなかったことがありました。それがほしくて買ったのでこのときは迷わず電話!!

 すると、家に届けてくれました。袋を開けるとその商品とアップルパイだったかも入っていました。ちょっとうれしかった♪

 

 息子の制服でもちょっとトラブル。採寸は百貨店に行きましたが、受け取りは近所のギフトショップでいいというのでそこに行きました。

 採寸時に金額も分かっていたので封筒に入れて持って行きました。(お釣りが200円ほど)受け取るだけなので次の予定が30分後でしたが、余裕があるつもりで出かけました。

 ところが、制服を受け取り、言われた金額を払ったのに10分待っても20分待っても係りの人が出てきません。

 「どうしたんですか?」ともう1人の人に聞くと、ようやくその人が確認してくれました。どうやら私の持っていた控えと百貨店本部からギフトショップに届いていた金額が合わなかったらしいのです。

 それだけ待たせる前にひと言言ってよ!!

 しかもそれからようやく本部に連絡をしましたが、本部でも確認するから待ってほしいと言っている様子。思わずため息・・・・。

 すると対応していた店員さんが

 「お客さまにはもうずいぶん待っていただいているので、お客さまの控えの金額で会計させていただきます。」と本部の方に言ってくれました。

 30分以上かかってしまいましたが、なんとか次の用事にも間に合いました。

 ちなみに金額が合わなかった理由は靴のサイズ。28.0cm以上は何百円か高かったようです。息子のサイズは29.0cm。


 私は特にクレーマーではないつもりですが、こうしてみると結構「クレーマー」?

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それはお店を愛しているからよ (satoke)
2008-04-04 14:35:23
なにかサービスを受けて、あるいは商品を購入してトラブルが発生したときにお店に文句を言う人は、それはそのお店を愛しているからなのですよ

お客様はサービスや商品にたいしてある期待を抱いてサービスを受けたり購入したりします。
その期待以上のものだと満足し、期待と同じ程度のものだと当たり前と思います。
問題なのは期待に反したとき・・・
たいていのお客はその店のサービスや商品に愛想をつかして二度とその店は利用しません。

腹を立てて文句を言うということは、そのお店に対して期待していたということで、つまりは愛しているからに他なりません。

文句を言われたお店は以後同じ過ちを繰り返さないための教訓をお客様から教えていただいたことになるのです。

だから丁寧にフォローアップしてコーヒー券やアップルパイまでつけてくれてお客様の期待を上回る対応をするわけですよ。
そうすればちょっと得した気分になってまた買おうって思うでしょ?

クレーマーってのは理由もなく気分でイチャモンをつけてくるお客のことだから
HANAさんは愛を持ってどんどん文句つけていいのよ

私なんて昔「小○寿司」で父の日のセットを予約していたのに、具合が悪くてダンナさんに取に行ってもらったら「そんな予約はない」って言われたのね。で、頭にきて「ウチのお寿司がないってどうゆうこと!?」って怒鳴り込んだら店員のババアが「怖い人だねぇ」って小声で言ったの聞こえちゃったからもうプッツンしたわよ~~~~~

本部に文句言ってお詫びのケーキ持ってきたけど以来二度と「小○寿司」は行ってないモンね

おばさん怒らすと七代祟るんだぞ~
返信する
うわぁ~。 (ゆき)
2008-04-05 22:05:58
息子さんの足、大きいね!!
うちの息子も28cm。大きいと思ってたけど29cmだなんて
なかなか靴が見つからないでしょう。
何でも大きいと高くつくよね。
今回の記事の件はどれも「クレーマー」だなんて思いませんよ。
当然の事です。
まだ30分も黙って待っていただけ、良心的です♪

もうすぐ入学式ですね。
いよいよ高校生ですね。そしてHANAさんも…!!
新しい生活が始まるのですね。
春だね!ウキウキだ~~!! 
返信する
でかっ!! (ぶれんど)
2008-04-06 00:03:27
お久しぶりです。
ようやく復活です。

息子さんメチャクチャ足大きいですね!!
29cm!!???
全然クレーマーじゃないですよ^^
真のクレーマーならそこで待たせた分もっとまけろといいますから!
とりあえず僕は言ってみますけどね^^
返信する
うんうん (けんた@ケータイ)
2008-04-06 23:31:10
やっぱり言わなきゃならない事は言わなくちゃ!
ウチは以前、スーパーで小麦粉を買って封を開けずに置いておいた。
3日後に封を開けて使おうと思ったら虫が入ってた!
すぐ文句を言って調査に出したら1週間後に答えが郵便で。
「食器棚に入れておけば虫が入る事もありますよ」
ハァ!?
封も開けてない、3日しか置いてない…それでウチの責任って言いたいのか!?
…と、さすがに電話で文句を。
「ハイ、ハイ…そう言われましても…」とクレーマー相手のような話し方。
もう話すのもイヤになりましたけどね~
返信する
Unknown (はな)
2008-04-07 13:07:46
お兄ちゃん、29センチ!!
今どきの子は大きいのね~

制服もできて、入学式はいつかな?
楽しい高校生活を送ってね。


HANAさんも、お仕事ご苦労様!
スーツ姿で、ピカピカの新入社員に見えるでしょ♪
がんばってネ!!


HANAさん、クレーマーじゃないよ。
私も、同じ立場だったら、言いますよ。
返信する
satokeさん (HANA)
2008-04-08 08:52:39
 前職時代を思い出しましたよ。satokeさんの講義を受けているようで気分が引き締まります♪

 お店の方でも「クレームはお店を愛しているからこそ」って思ってくれないとね。

 それにしても小○寿司はひどいね。まずお客さまの言葉を第一に考えなきゃね。
返信する
ゆきさん (HANA)
2008-04-08 08:55:41
 大きいでしょ!バドミントンの靴もそうなんだけど、セールでは買えないのよ。セールはたいてい28.0cmまでしかなくて・・・。

 >まだ30分も黙って待っていただけ、良心的です♪
店員さんが本部に電話しているときには私の顔はこの上なく不機嫌だったと思います。店員さんもこれ以上待たせたらなに言われるか分からないと思ったんじゃないかしら。
返信する
ぶれんどさん (HANA)
2008-04-08 09:00:24
 以前は体重も多く、服もLLでも入りませんでした。今はLで大丈夫、普通に買えるのでちょっと助かってます。

 でも、靴は小さくなることはないものね。ゆきさんのコメントでも書いたけど、29.0cmは安売りでは売ってないのよ。
返信する
けんたさん (HANA)
2008-04-08 09:06:37
 ずいぶん失礼な対応ですね。それはメーカーの方?それともスーパー?

 いずれにしてもまずお客さまの言葉を信じないとね。小麦粉の中に虫なんて絶対許せない!!
返信する
はなさん (HANA)
2008-04-08 09:14:43
 5日の土曜日に入学式を済ませました。昨日からお弁当作りも始まりました。まだまだ続くんですよね。冷凍食品を使わずに作りたいと思っていますが、いつまで続くかしら?

  
返信する

コメントを投稿