信号機
2009-10-08 | 日常
私の住む町では20年くらい前から区画整理をしており、だんだん南に移ってきたので、最近は近所のどこかで道路を作るための工事をしています。そのため、私が小学校のころ歩いていた道は全く面影がなく、中学、高校の頃、自転車で出かけた幹線道路は今や忘れられた存在です。
さて、そんな具合で新しくできた道のほんの短い区間に最近信号機が2つもつきました。優先道路なので赤信号のことはめったにないのですが、先日とっても怖い目に合いました。
私は優先道路を走っていて目の前の信号は青だったので、そのままのスピードで交差点にさしかかろうとしていたら、左側から出てきた車が私の前で左折したんです。
えええ!!!とあわててブレーキを踏みました。明らかな信号無視!!!
と思って、交差する道路の信号を確かめようとしたら、
なんと、信号が!!!!
ない!!!!!
どうやらこの信号は歩行者の横断用のようです。したがって車は「安全を確認して通行」ってことかな?
でも、優先道路の方は制限速度50km/hの片側2車線道路なので結構スピードが出ています。「青」でも交差する側から車が来ると知らないとちょっと怖い!
さて、そんな具合で新しくできた道のほんの短い区間に最近信号機が2つもつきました。優先道路なので赤信号のことはめったにないのですが、先日とっても怖い目に合いました。
私は優先道路を走っていて目の前の信号は青だったので、そのままのスピードで交差点にさしかかろうとしていたら、左側から出てきた車が私の前で左折したんです。
えええ!!!とあわててブレーキを踏みました。明らかな信号無視!!!
と思って、交差する道路の信号を確かめようとしたら、
なんと、信号が!!!!
ない!!!!!
どうやらこの信号は歩行者の横断用のようです。したがって車は「安全を確認して通行」ってことかな?
でも、優先道路の方は制限速度50km/hの片側2車線道路なので結構スピードが出ています。「青」でも交差する側から車が来ると知らないとちょっと怖い!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます