HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

回る回る・・・

2008-02-15 | 日常
 いつだったかテレビ番組でお笑い芸人の一人が

 「洗濯機の中で洗濯物が回っているのを眺めるのが好きなんですよ。

 でも全自動になってからはふたを閉めないと回らないので中を見ることができなくなってしまってがっかりしていたんです。


 それが、なんとドラム式洗濯機の登場でまた中を眺められるようになってうれしい!!」と言っていました。


 お笑い芸人(誰だったかな?「麒麟です」だったかな)なので多少誇張はあるでしょうが、昨日「あら、この人もそうなのかしら?」と思う場面に遭遇しました。


 最近は洗濯物がなかなか乾かなくてコインランドリーの乾燥機を利用することがあります。昨日もシーツを洗濯したので持って行きました。

 洗濯籠を抱え、中に入ろうとした私の目に飛び込んで来たのは洗濯槽の前でじっと中を見つめている男性。

 私が乾燥機に洗濯物を入れ、車に戻る頃もまだ眺めていました。さすがに20分後に店に戻ったときにはいませんでしたが、いつまで眺めていたのかしらねえ。


 もっとも私も気持ちは分からないでもありません。回る洗濯物って、例えばピンクのタオルがあったとしてそれが一番前に来たり、次には後にいったり、結構飽きないかも。でも、私にはそれを眺め続ける時間も根性もない!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結婚できない男 (fujimino)
2008-02-15 15:05:08
阿部寛さんも同じような事を言っていました。
終わるまでじっと見続けているとか。
もっとも彼の場合、アイロンがけも大好きだそうですが。
木梨憲武さんの「未来創造堂」を見ていると、いつも思いますが男性にはそんな感覚をもった方が多いですね。
女性でもかわった事や物に執着される方がいますが、テッシュを一枚手に触れただけで、どんなテッシュでも名前とメーカーを当てるなど、その執着しているものが実生活でその人に取って役立つことが多いのに反し、男性は全く役立たないことに執着している方が多いですね。
たった一つの窓の写真で、東京の何処にあるビルで何年に経ったビルだとか答えられる。
建築に関係ある職業ならわかるけど全く関係ない分野だったり。
きっと、洗濯機に入れたものの回り方を見ただけで洗濯機の名前とメーカーがわかるのかも知れませんね。
返信する
fujiminoさん (HANA)
2008-02-16 12:03:08
 あら、阿部寛もそうなの?再放送の「結婚できない男」を見て以来、息子はすっかり阿部寛のファン。

 「約束はしたが、守るとは言っていない。」は特にお気に入りのせりふになりました。たしかにあのドラマのイメージだとじっと洗濯気の中を眺めていそうですね。

 でも、実際にそうなの?

 未来創造堂って面白そうだけど、一度も見たことないのよね。とんねるずとは違った木梨憲武が見られそう。

 もっとも木梨憲武はボケとも突っ込みとも違うなんともいえない味がありますね。
返信する

コメントを投稿