再就職
2008-01-19 | 日常
12月に後を考えないまま退職しました。3ヶ月で職探しをし、4月から勤められればいいかなと思っていたのですが、そんな自分を「甘いなあ~」と思うもう一人の私・・・。
年齢や性別の差はないはずと思っても現実はどうなんだろう?そうでなくても自分にできることってなんだろう?
でも、そんなことを真面目に考える間もなく、年末・・・さらに肺炎と「就職」のことなどすっかり頭から消えていました。
今週になって「これではいけない。そろそろ本気にならなければ・・・まずはやっぱりハローワークかな?でも、とりあえず、作りかけのビーズを完成させなきゃ!!」と相変わらず能天気な私に思いがけない電話が!!
それは最初の勤め先の同僚で今でも付き合いのある友人。定期的に会ってはいるけど今はその時期ではありません。そんな電話は悪い知らせです。これまでにも同僚の訃報は大抵彼女からでした。今回もそんな知らせかと沈んだ気持ちで聞いていると
友人:「今仕事忙しい?」
私:「言ってなかったけど、12月で辞めたんだ・・・」
友人:「そう!!じゃあ、もう一度一緒に働かない?」
なんとお仕事の話でした。4月から働いてくれる人を探しているので私に聞いてみてくれないかと頼まれたというのです。
全く迷いがないわけではありませんが、私の今の状況ではとってもありがたいお話です。今までのような専任ではとても無理ですが、非常勤でということなので時間的にも融通がききます。
ということで能天気な私に降ってわいた幸運に乗っかることにしました。
さまざまな不安はありますが、そこは持ち前の「なんとかなるさ」の精神?で乗り切れることでしょう。
でも、実は一番の不安はみんなの見ている前で字を書かなければならないこと!!この10年間、人前で字を書いたことなどないし、たまに書くとしても自分の名前と住所くらいなので漢字が書けない、まして書き順なんてめちゃめちゃ・・・。
息子の小学校の時の書き取りドリルで勉強しようかしら・・・。
年齢や性別の差はないはずと思っても現実はどうなんだろう?そうでなくても自分にできることってなんだろう?
でも、そんなことを真面目に考える間もなく、年末・・・さらに肺炎と「就職」のことなどすっかり頭から消えていました。
今週になって「これではいけない。そろそろ本気にならなければ・・・まずはやっぱりハローワークかな?でも、とりあえず、作りかけのビーズを完成させなきゃ!!」と相変わらず能天気な私に思いがけない電話が!!
それは最初の勤め先の同僚で今でも付き合いのある友人。定期的に会ってはいるけど今はその時期ではありません。そんな電話は悪い知らせです。これまでにも同僚の訃報は大抵彼女からでした。今回もそんな知らせかと沈んだ気持ちで聞いていると
友人:「今仕事忙しい?」
私:「言ってなかったけど、12月で辞めたんだ・・・」
友人:「そう!!じゃあ、もう一度一緒に働かない?」
なんとお仕事の話でした。4月から働いてくれる人を探しているので私に聞いてみてくれないかと頼まれたというのです。
全く迷いがないわけではありませんが、私の今の状況ではとってもありがたいお話です。今までのような専任ではとても無理ですが、非常勤でということなので時間的にも融通がききます。
ということで能天気な私に降ってわいた幸運に乗っかることにしました。
さまざまな不安はありますが、そこは持ち前の「なんとかなるさ」の精神?で乗り切れることでしょう。
でも、実は一番の不安はみんなの見ている前で字を書かなければならないこと!!この10年間、人前で字を書いたことなどないし、たまに書くとしても自分の名前と住所くらいなので漢字が書けない、まして書き順なんてめちゃめちゃ・・・。
息子の小学校の時の書き取りドリルで勉強しようかしら・・・。
知らなかった…けど、とっても几帳面な部分が
年賀状や以前いただいたグローブホルダーからもうかがえたし
お気楽主婦の私とは全然違うのは感じてました(笑)
人に教える仕事ってやりがいがあっていいよね。大変だけど…
p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪
しかし…凄いタイミング!!
私にもそんなタイミングで素敵な話が出て来ないかな~~。
えぇぇぇ!??
12月でお仕事をやめられてたんですね・・・。
でも、無事次の勤め先が見つかってよかったですね^^
それまではのんびり過ごしながらドリルガンバッテ下さいね(笑)
縁とタイミングって、あるな~と思います。
HANAさんにとって、良いご縁だったのね。
これからも、ファイト!で行きましょ~~
今、風邪がはやってますね。
お兄ちゃん、気をつけてね~
もちろん、HANAさんも。
それも以前勤めていたところなんて!
昔とった杵柄・・・で頑張って下さいね~
息子さんの受験も いよいよですね、
寒い日が続きますので 体調管理には気をつけて下さーい!
私を知っている人が読んだらびっくりするかも(笑)
全くの能天気主婦ですよ~。
それにしても私自身も今回のタイミングには驚いています。職探しはかなり難しいだろうと思っていたのでうれしい反面、むしろ怖いくらいです。
でも、仕事自体はとっても楽しくて半分趣味の部分もあったので条件さえ合えばもっと続けたかったんですけどね。
毎日が何もしないまま過ぎてしまってドリルの勉強どころかしまいこんだドリルを探すことすらしていません。
とりあえず「棚ぼた」の再就職に酔いしれています。
そうですねえ。私もそう思います。ご縁があったと思ってがんばります。(ほんの少し不安はあるんですけどね)
はなさんは風邪引いてませんか?
息子は来月早々には受験なので本当に気を付けたいと思います。
人前で字を書く仕事ってなんなんでしよう。
思い浮かばないけど、まずは新しい仕事が決まっておめでとうございます。
其れも時間的に融通が利く仕事なんて中々ないものよかったですね。
まさに「棚ぼた」です。ラッキー!!かな?
息子はいよいよ本番間近ですが、今もテレビをつけ、ゲームを手にして寝転んでいます。いいのか?
どんな仕事かはもしかしておいおいばれるかもしれませんが、まずは想像にお任せします。
友人にも「HANAちゃんてそんなに努力しているようには見えないのにいい具合に人生歩いてるよね。」と褒められたのか貶されたのかわからないことを言われたことがあります。
たしかに今回のことも含め、自分でも「棚ぼた」が多いような気がしています。どこかでド~~~ンと落ちるのかな・・・・。でも、ここまでラッキーだったんだからそれもありですね。