HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

自民党圧勝

2005-09-13 | ニュース
 今回の衆院選では過半数どころか2/3に迫る勢いで自民党が圧勝しました。

 なぜ??

 私なりに考えて見ると(といっても政治的なことは分かりませんが)、これは小泉首相への大いなる期待があるのではと思います。

 つまり、小泉さん以外の誰かだと「~~党」とか「~~派」といった冠がついてくるので、その「人」が見えない・・・つまり誰が首相になっても「党」や「派」の考えに沿った運営になってしまう。でも、小泉さんはあくまで1人の「人」としての発言ができる。

 そういう「期待」、もしくは「誤解」または「勘違い」が私たちの中にあるのでは、と思います。

 落選者の秘書は必ず逮捕されるし、株はおかしな動きをするし、私には見えないことがたくさんありすぎますが、小泉さんへの期待に対する誤解が少しでも少ないことを願うのみです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
政治に (amia)
2005-09-13 08:59:52
おはようー今日も暑いよ、小泉さんが今回の選挙で国民にこれからのことを真剣に考えなくちゃいけない突破口を築いたことは確かだよね、でも郵政は別として年金、ニート問題、消費税、問題は山積みだから次期総理も大変だなぁ!
返信する
おめでとう民主党 (fujimino)
2005-09-13 15:03:06
こんな言葉が言える状態だと良いですが・・。

何となくこんな事になりそうなんて思い抽象的にブログにも書いて来ましたが、予想通りの結果になってしまいました。



ぼくの人生を振り帰ってみると、実はこんな時って本当ラッキーチャンスなんですけどね。

勿論、民主党の若手に取っての話です。



敵が体制を破壊して大きく勝った場合、必ず反動がくるものです。

そのとき、こちらに若々しく、それでいて老練さも備えた、元気な宰相がいて、かつ一枚岩になっていると、簡単に天下が得られます。

そんな人が民主に出てくればの話ですが・・・。

出てきて欲しいのですが・・。

それが出てくると仮定すれば、今回の自民の大勝は万々歳ですが、出てこないとなると、全く逆の怖さが生じることになりかねませんね。
返信する
自民大勝利 (monkey)
2005-09-13 17:56:32
小泉さんの強かさ凄いですね。

自民党をブッ壊し、旧態已然、利権型の政治家を党から追い出し、派閥にも手も足も出させなかった上の大勝利ですから、スカットしました。

願わくば、官僚国家もぶっ壊して呉れれば多少の増税我慢します。



残念だったのは、中学・高校の同級生、民主党の「藤井 裕久」が落選しちゃったことです。マ~歳も歳だし仕方ないか。
返信する
それぞれ・・・ (HANA)
2005-09-14 07:46:10
>amiaさん

今日も朝から暑い!!

私たちがもっと政治に参加して行かなきゃという意識が高まったのは確かだと思いたいですね。



>fujiminoさん

なるほど!いろんな味方がありますね。民主党ががんばらないと面白味がないことは間違いないですもんね。勢いのある若手を期待したい!



>monkeyさん

藤井さんと同級なんですね。気骨のある方とお見受けしていました。残念です。





私自身は特に支持する政党はないので、発言もいい加減なのですが、どこの党であれ、思いの熱い人、人の話が聞ける人を望みます。
返信する

コメントを投稿