HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

携帯で小説

2006-02-12 | ニュース
 第1回野性時代青春文学大賞に男子高校生が選ばれたそうです。それも携帯で書いて、メールで応募したとか。

 400字詰め原稿用紙約250枚分、実に10万字。「全文を携帯で書いた世界初の小説」だそうです。

 タイトルは「りはめより100倍恐ろしい」・・・高校生のさまざまな人間模様を描いた学園青春小説なんだとか。

↑最終候補の3作品はちょっと前までネットで立ち読みができたそうです。「野性時代3月号」には掲載されてるのかな。

 「いじめ」より、「いじり」と呼ばれる陰湿な攻撃の方が恐ろしい・・・「いじはいじより恐ろしい」ということだそうです。

 「いじり」という言葉は子供たちの間ではよく使われるのでしょうか?この言葉の方が気になったので、ぜひ読んでみたいと思います。

 それにしてもペンよりもキーボード、さらにはキーボードより携帯の10キーという時代なんですね。100文字打つのにも四苦八苦の私はすでに時代遅れでしょうか? 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いじり (yako)
2006-02-12 10:28:22
よくお笑い芸人の方のいじめられ役の

方を「いじられ役」とかいじめたりするのを

「いじる」とかって言いますよね。



それはお笑い芸人の人にとっては

いじられる事はありがたいことなのでしょう

けれど、実際に学校などでは陰湿な

いじめになっちゃうのかもしれないですね。
返信する
3位入賞おめでとうございます (みさき)
2006-02-12 11:00:40
携帯で10万字って 想像つかないけど

すごーく疲れそうです。

現代っ子には平気なのかなぁ。

うちの子もこれからそういう時期をむかえるので(もうむかえてるんでしょうか)

読んでみようと思います。

返信する
携帯 (amia)
2006-02-12 12:20:58
すごいねー携帯で小説を書くなんて、私は長い文はPCでいつど打ち出してそれを携帯に送って転送すると言うめんどっちぃことをやるくらい、携帯で打つのは苦手です、だって目がとっても疲れるのだもん!
返信する
すごい (ぶれんど)
2006-02-12 23:32:42
携帯で小説なんてすごいな~

PCのキーボードですら手間取るのに携帯でなんて・・・。



今は携帯でなんでもできる世の中になりましたね。

あとはご飯が炊けて洗濯ができれば無敵かな?
返信する
いじられ (納豆)
2006-02-13 07:40:15
私の地域のイジルイジラレは、あまり悪い意味で使われてるようではないと思います(学校内ではわかりせんが)



たとえば数人が集まってお話をすると、絶対イジラレる人がいて、その人のおかげで話や雰囲気が盛り上がったりするわけです。



ところが、昔友達が言った印象的な一言。



「もう、あの友達内でイジラレてあげるのも疲れんねん…」



その場の雰囲気作りの為に「イジラレ役」を演じてる人も多いということです。



かくゆう私も…ここが損だよ大阪人です、ハイ
返信する
yakoさん (HANA)
2006-02-13 08:44:32
ああ、そうですね。お笑いでは聞く言葉ですね。

でも、体のことなどをネタにしたりしているから

いじめと言えばいじめかな?
返信する
みさきさん (HANA)
2006-02-13 08:47:45
>3位入賞おめでとうございます

ありがとうございます。これはクラブの方ではなく、

私たちのサークルでの出場です。

楽しかったみたいですよ。

ちなみに私は出ませんでした。



うちの息子は携帯を持っていませんが、友達の中3の息子さんはすごい勢いでメールを打ってますよ。

出せば、すぐ返事が来るし・・・。



私なんてメールもらっても次の日に返信なんてこともざらです。
返信する
amiaさん (HANA)
2006-02-13 08:49:13
>私は長い文はPCでいつど打ち出してそれを携帯に送って転送する



わかります。私もPCが壊れて携帯からブログを投稿していたときはどれだけいらいらしたか知れません。
返信する
ぶれんどさん (HANA)
2006-02-13 08:51:23
>あとはご飯が炊けて洗濯ができれば無敵かな?

あはは・・・、言えてます。

でも、外出先で「携帯からスイッチオン」なんてのは可能ですよね。

もっともお米は研いでくれない!!

洗濯物を取り込んでもくれない!!
返信する
納豆さん (HANA)
2006-02-13 08:54:55
いわば話題を提供してくれる人ということですね。

そんな意味なら「いじり」も楽しいけど、

演じるのは大変だよね。



それにしても納豆さん、大阪人の面目躍如って感じです。楽しまずにはいられない!!っていう気持ちがひしひしと伝わってきますよ!!
返信する

コメントを投稿