HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

一人暮らしの必需品

2005-07-02 | 日常
 以前勤めていた職場で、私の5年ほど後輩の男性が新卒で入って来たときのこと。さわやかな好青年で職場には私の他にも20代が多かったので、すぐ仲良くなりました。

そんな彼とのある日の会話。

私 「学生時代は一人暮らし?」

彼 「はい、もちろん。」

私 「いいとこ住んでたんでしょ?」

彼 「そんなことありませんよ。必要最低限の電化製品しか持ってませんでしたし。」

私 「ふ~ん、必要最低限って、ちなみに何?」

彼 「え~と、まず、エアコンとか・・・。」

私 「・・・・」

 なんで、エアコンが必要最低限なんだ!私なんて冷蔵庫とコタツとテレビしかなかったぞ!それも友人から譲り受けた白黒テレビ・・・。5年しか違わないのにこの差は何????

 今の学生はやっぱりエアコンは必需品?携帯電話はいうまでもないよね。(私の部屋にはもちろん電話はありませんでした)

 息子はまだ中学1年生ですが、「僕はずっとこの家にいるよ。」と言っています。大学も会社も家から通える所にするんだそうです。

 中学1年の7月現在、うちの息子が確かにそう言っていることをここに書き留めておきます。

 5年後までこのブログを続けていたら楽しみです。でも、うちは東京まで新幹線で2時間弱。新幹線通学なんて言われたら困るな・・・。


ランキング参加中 クリックお願いします
ランキング参加中 クリックお願いします


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します (monkey)
2005-07-02 18:41:28
お邪魔します。

何時も拝見して文章がお上手なのに感心しております。全く、前は10年一昔が今では5年なのですね。

ブログ拝見してますと種々の世代の物の見方、感じ方が分かり若返る気がします。

HANAさんは新幹線で2時間の所にお住まいだそうですがどの辺りかな?一寸知りたい気がします。
返信する
5年後ですか (fujimino)
2005-07-03 06:32:57
5年後ともなると、東京まで1時間ほどで行けるようになるかもしれないので、自宅からの通勤もあり得ますね。



5年と言う時間差は、1時代なんでしょうね。

それだけ時代が早く変化しているって事なのでしょうが。



HANAさんのカキコを見ていて、唯川恵さんの小説の数々を連想しました。

それらの物語の中では、5年も違うと、全く時代が違い、先輩のOLが「今の若い子らは・・・。」なんて良く書かれていますから。



そうそう、一週間ほど前に見た、フジテレビの「曲がり角の彼女」の最終回で釈由美子さんに新人OLが一昔前の女性のように接する場面が彷彿されました。(笑)
返信する
monkeyさん (HANA)
2005-07-03 08:05:33
文章をほめていただけるなんて光栄です。ありがとうございます。



でも、monkeyさんの写真は比べ物にならないほど素敵ですね。たびたびお邪魔したいので、ブックマークに入れさせていただきました。よろしくお願いします。
返信する
今ではすっかり・・・ (HANA)
2005-07-03 08:10:58
20代後半で「今の若い子は・・・」と思ってしまった私ですから、今では言わずもがなです。



唯川恵さんの小説は読んだことがありません。「曲がり角の彼女」も見ていなかったので、ピントがずれているかもしれませんが、確かに5年と言うのは今では1時代ですね。



でも、バドミントンの仲間では10年、20年の年齢差があっても全然気になりません。(息子を除いて・・・)



同じ趣味の者同士なら世代を超えられるようです。
返信する
いいなぁ (みさき)
2005-07-03 14:35:09
息子さんの「ぼくはずっとこの家にいるよ」

いいなぁ。わたしもそう言ってもらえるように頑張ろう

でも。。新幹線通学は
返信する
お礼 (monkey)
2005-07-03 16:14:25
この度、Bookmarkに加えて頂き恐縮してます。有難う御座いました。
返信する
みさきさん (HANA)
2005-07-04 07:45:01
息子が家にいたいというのは掃除や洗濯、食事の支度が嫌だからです。



寝ながらテレビを見たいがために寝る部屋も親と一緒です。自分の部屋があるのにですよ。



いったいいつになったら自分の部屋で寝るのか、そしていつ一人暮らしがしたいと言い出すか楽しみです。
返信する

コメントを投稿