HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

笑いと遺伝子

2005-08-07 | テレビ・ラジオ
 昨日の日本テレビの「世界一受けたい授業」はなかなか面白かった。

 池上彰さんはNHKの「週間子供ニュース」の頃、よく見ていたのできっと分かりやすい説明をしてくれるだろうと思っていました。期待を裏切らないのがいいですね。

 "それぞれの国の世界地図を見ることで国際情勢が分かる"ということでした。一度オーストラリアの世界地図を見たことがあって、南北逆なのが面白いと思ったことがあります。池上さんは領土問題を視点に「なるほど」という見解を見せてくれました。

 さて、初めて知った方が「村上和雄」さん。DNA解明の世界的権威で筑波大学名誉教授だそうです。

 "笑いで遺伝子をONにする"研究をしているとか。ノーベル賞に最も近いとも言っていました。

 人の遺伝子は全体の3%程度しか働いていないのだとか。遺伝子が働けば、病気になりにくい体になったりするわけで、では、どうしたら遺伝子が働く、つまりONになるかというと「大笑い」することがいいんだとか。

 詳しいことはよく分かりませんが、よく笑う(声を出して笑う)ことが遺伝子をONにするとはなんと・・・。

 つまりは「プラス思考」「前向きに生きる」ということだと思います。

 それにしても人間の計り知れない部分が次第に明らかになっていくのでしょうか?


 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見てます (yako)
2005-08-07 17:40:12
毎週見てます。

いろいろ勉強になりますよねぇ~



遺伝子が3パーセントしか働いていないとなると、人間の可能性ってまだまだ無限って事ですよね。



なんだかすごいって思ってしまいました。
返信する
初めまして (HANA)
2005-08-07 18:11:57
yakoさん、コメントありがとうございます。



私は昨日たまたま見たのですが、来週からはちょっとチェックしなくっちゃと思いました。



お笑いは好きなんだけど、なかなか大笑いまでは・・・。



でも、友達同士の会話では大笑いしてるかも。



yakoさんのブログにもお邪魔しますね。
返信する
Unknown (はな)
2005-08-07 21:55:04
私、知りませんでした。

来週は見てみようかな~

よく笑うことですね! ハイ!!

普段から会話でよく笑ってるかも・・(~_~;)



↓ドラム缶、爆笑でした~~ 失礼・・m(__)m
返信する
笑いを提供 (HANA)
2005-08-08 07:02:30
はなさんに爆笑をプレゼントできて光栄です(笑)



でも、会社ではいつもこんな調子でみんなに笑いを提供しています。
返信する
Unknown (fujimino)
2005-08-10 18:40:28
笑う事、そして全てを良い方に考えることが、体に取って最高と言われています。

正に笑う角には福来るですが、最も重要なのは、嫌なことがあっても、それを楽しいこととして考え、全てを+指向に持っていくことだとか言われています。



実は、頭の回転も、+指向で良くなるし、筋肉の動きも、内臓の働きも、よくなるなんて言われています。



癌、脳溢血、脳卒中、脳血栓など、元々は活性酸素に起因するとも言われていますが、笑いと+指向で、なりにくくなるとも報告されています。



実践したいものですね。



返信する
笑いは・・・ (HANA)
2005-08-11 17:31:53
本当に副作用のない万能薬ですね。



ついついいらいらしたり憤ったりしてしまいますが、大笑いでいらいらも吹き飛ばしてしまうのが一番ということですね。



初めて「活性酸素」と聞いたときはどんな素晴らしい働きをしてくれるものかと思ってしまいました。



返信する

コメントを投稿