焼き芋
2005-11-05 | 日常
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/908914caa2073fee4c8df02ed8cbdda6.jpg)
昨日用事があって知り合いの家に寄ったら帰りに焼き芋をいただきました。
玄関先で話している間いい匂いがするなあと思っていたのですが、それほど親しいというわけではないので「美味しそうな匂いですね。」とは言えないまま、「それでは。」とお暇しようとしたら、「ちょっと待って!」
新聞紙に包んだほっかほかの焼き芋を持ってきてくれました。親類からいただいたお芋を庭で焼いていたんだそうです。ほしそうな顔をしていたのかしら?でも、うれしかった。ごちそうさま!
家に帰って早速みんな(と言っても主人は帰ってきていないので母と息子と私)でいただきました。ダイエット中の息子もちょっと一口とほおばっていました。
ほくほくでとっても甘いお芋でした。
玄関先で話している間いい匂いがするなあと思っていたのですが、それほど親しいというわけではないので「美味しそうな匂いですね。」とは言えないまま、「それでは。」とお暇しようとしたら、「ちょっと待って!」
新聞紙に包んだほっかほかの焼き芋を持ってきてくれました。親類からいただいたお芋を庭で焼いていたんだそうです。ほしそうな顔をしていたのかしら?でも、うれしかった。ごちそうさま!
家に帰って早速みんな(と言っても主人は帰ってきていないので母と息子と私)でいただきました。ダイエット中の息子もちょっと一口とほおばっていました。
ほくほくでとっても甘いお芋でした。
ブログ見ていたらよだれが出てきました。
子供の頃、秋になると落ち葉をはき集めそこで焚き火をして焼き芋をして食べました。
その頃の事を楽しく思い出しました。
最近はサツマイモも品種改良が進んで吃驚するぐらい美味しくなりましたね。
僕が子供の頃(65年は前のこと)は金時芋位しか美味しいのは有りませんでした。
僕らの同級生はいまだにサツマイモと南瓜は見るのもいやと言うのが結構います。
最近の美味しいサツマイモ食べれば良いと思うのですが。
どちらもとても美味しいのにね。
でも、先日も新聞で読んだのですが、
************************
家の片付けをしていたら若い頃の物が出てきた。その中に自分の書いた遺書があった。
戦争中のものだ。
(どんな状況で書いたのかは忘れてしまいました。死を覚悟する状況であったことは間違いないでしょうね。)
読みながら涙が止まらず、どうしようもなく、
気がつくと浜辺で遺書を焼いていた。
************************
その方は今現在自分が在ることのありがたさと戦争の愚かさとをしみじみと語っていました。
わずか60年前のことなんですよね。