ATOKの「第3回全国一斉!日本語テスト(http://www.atok.com/test/)」は「口説き力判定」だそうです。
「口説き」といっても「恋愛」ではなく、「ビジネス」。
ちなみに口説き力のあると思う有名人のWeb投票ではダントツで島田紳助が1位。「臨機応変で、柔軟性に富んでいそうだから」という理由が他の有名人を大きく引き離しています。たしかにテレビ番組の司会を見ているとお笑いタレントとの絡みはもちろん、政治家などとも重すぎず軽すぎず、相手が冗談で返せる話題を振っていますよね。
彼が自分の若い頃のことを語った時、「目標とする漫才や気に入ったネタがあるとそれをノートにすべて書き出して勉強した。」と言っていました。それがかなりの量になるようです。それはやはり大きな力になっているのでしょうね。
パソコンでは他の文章を簡単に「コピペ」できて便利ですが、やはり、1字ずつ書くことは大事です。頭にも入るし、手や目も覚えてくれるしね。
もちろん、写すだけではただ知識が蓄積されるだけですが、それを分析したり、そこから新たな考えを導き出したり・・・そんなことができれば自分の力になります。
恋愛でもビジネスでも口説くには情熱が必要です。でも、時にはその情熱が空回りしたり、重すぎたり・・・。その辺りの兼ね合いが難しいですね。
もっとも私には恋愛もビジネスも口説く機会は全くない!!それはそれで悲しい・・・。
「口説き」といっても「恋愛」ではなく、「ビジネス」。
ちなみに口説き力のあると思う有名人のWeb投票ではダントツで島田紳助が1位。「臨機応変で、柔軟性に富んでいそうだから」という理由が他の有名人を大きく引き離しています。たしかにテレビ番組の司会を見ているとお笑いタレントとの絡みはもちろん、政治家などとも重すぎず軽すぎず、相手が冗談で返せる話題を振っていますよね。
彼が自分の若い頃のことを語った時、「目標とする漫才や気に入ったネタがあるとそれをノートにすべて書き出して勉強した。」と言っていました。それがかなりの量になるようです。それはやはり大きな力になっているのでしょうね。
パソコンでは他の文章を簡単に「コピペ」できて便利ですが、やはり、1字ずつ書くことは大事です。頭にも入るし、手や目も覚えてくれるしね。
もちろん、写すだけではただ知識が蓄積されるだけですが、それを分析したり、そこから新たな考えを導き出したり・・・そんなことができれば自分の力になります。
恋愛でもビジネスでも口説くには情熱が必要です。でも、時にはその情熱が空回りしたり、重すぎたり・・・。その辺りの兼ね合いが難しいですね。
もっとも私には恋愛もビジネスも口説く機会は全くない!!それはそれで悲しい・・・。
当然といえば当然ですが・・。
誰がどんなネタ帳を持っているのか、待ち伏せて取り上げて内容を見る番組がありましたが、お笑いの方たち皆さん分厚いノートなど持っていました。
中にはパクリもたくさんありましたが。
関西の芸人さんは、商売の町だったことから日々常々、相手をこちらのペースに引き込み説得するそんな土壌があるのかも知れませんね。
書いて見るとただ単に読んだだけでは頭に入らないことも入りやすくなります。
しかし、要は実践こそがその基本なのではないでしようか。
関東では、知識は知識として生きるために必要と考えられますが、関西では、知識としての知識は全く不必要、あくまで道具の1つと考えられているそんな感じがします。
正方形の面積は、「縦×横の積」と知識として記憶するのが関東、正方形の面積って、「縦と横を掛け算けて出したはず」なんて、知識ではなく、単なる経験として使った道具の1つとして記憶しているのが関西。
この違いが、相手を説得できる要因かななんていつも思っていました。
特に彼の発言はいつもそんな感じですから。
そのとき「関西のおばちゃんは詐欺にはかからへんで。」と言っていましたが、相手のペースに巻き込まれず逆に自分のペースにしてしまうしたたかがあるのかもしれませんね。
その中でも紳助は傑出した関西人ということでしょうね。