HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

習慣

2005-09-23 | 日常
 皆さんは、毎朝靴を履く時どちら側の足から履きますか。もし、右からというのなら明日から意識的に左から履いてみましょう。それを27日間続ければ今度は意識しないでも左足から履くようになるそうです。

 これはどなたかの本に書かれていたことで「27日間意識的に続ければそれは習慣になる」そうです。

 私も毎日出勤前の30分ほどをブログの投稿に費やしていたのでそれほど苦もなく書き続けることができました。2ヶ月ほど毎日書き続けたと思います。

 でも、昨日とうとう途切れました。忙しかったこともありますが、書くことが全くないのです。「ない」わけではなく「浮かばない」といった方が合っているかな。書き続けていた頃は前日には既に書くことが決まっていて待ち切れない気持ちで書いたこともあります。今は頭の中は「真っ白」です。

 ほとんど「習慣」化されていた行為が途切れるのはちょっと残念です。それもやむをえない事情ならともかく、ただ単に書くことがなかっただけなので・・・。

 今日も書くことがないのでこんなことを書いているわけで、「スランプ」のようです。でも「習慣」には「スランプ」はないよね。前回の連休は全然休めなかったので、今回はゆっくりしたいと思っています。来週からはまた忙しくなるのでしっかり充電しておかないと・・・。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スランプ (yako)
2005-09-23 15:25:19
私はスランプだらけです(笑)

思い浮かぶ時はたくさん出てくるのに

浮かばなくなると全然まったく。



2ヶ月も続けられるなんてすごいですよ。

返信する
わかります (みさき)
2005-09-24 09:31:11
思い浮かばないときあります



忙しいとか関係なくてそういう時あります。

あ わたしはしょっちゅうかな。



ゆっくり休んでくださいね

返信する
ありがとう (HANA)
2005-09-24 09:54:01
>yakoさん、みさきさん



優しい言葉をありがとう。



ちょっと落ち込んでいたので、優しい言葉にほっとしました。



少しずつ夜も涼しくなるので、これからは夜のパソコンタイムも増やしていきたいと思います。



そうすれば皆さんの所へも頻繁に訪れることができるので・・・。今は自分のを書くのが精一杯という感じです。



秋の夜長・・・楽しみです。

これからもどうぞよろしく。
返信する
おはよ~ございます♪ (はな)
2005-09-24 10:43:44
HANAさん、毎日続けるって

言うほど簡単じゃないですもの・・

2ヶ月もの間、本当にご苦労様です。



お休みしながらでも、どうぞいつまでも

長く続けてくださいね~

訪問も、無理のない範囲にしてね♪





台風、また来てますね~・・・

お兄ちゃんがいてくれると、HANAさん心強いでしょうね~~
返信する
あるある~~ (amia)
2005-09-24 14:08:11
あるよね、最初は毎日2回でも書けるのにそのうちネタギレ状態になって書くことがなくなっちゃう、というより同じようないつもの生活が続くから変化がなくて自分でも書く気になれないときも、そう言う時は空けてしまえばいいと思うよ、仕事で書いている訳ではないし、書きたい時に書けることをで十分です。
返信する
ありがとう (HANA)
2005-09-25 09:46:17
>はなさん、amiaさん



 ありがとうね。気楽に書いているつもりだったのですが、結構気にしていたのかも・・・。長く続けられるよう、気楽にいきたいと思います。



 今朝はだいぶ涼しくなりましたね。長袖でもいいくらい。



 こちらは台風の影響はありませんでしたが、はなさんやamiaさんちは大丈夫ですか?
返信する
どうも違和感が・・。 (fujimino)
2005-09-25 21:35:17
靴を履くときも、歩き始めるときも必ず左足からです。

そして脱ぐときも左足です。

逆からはき始めたり逆から歩き始めたり、意識的にした事がありますが、どうも違和感があってしっくりきません。



今までの経験から、どちらが利き足か関係があるように思えていたのですが・・・。

スポーツでの、それらの動きと何か一体に思えていたのですが、故意に逆にしていると、踏み出す方も逆になるのか・・・。

面白いですね。
返信する
fujiminoさん (HANA)
2005-09-29 07:13:53
fujiminoさんは確か左利きでしたよね?

足もやはり左利き?



私は軸足は左で、履き始めるのは「右」。

これって利き足は「右」ってことですか?
返信する

コメントを投稿