HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

しゃべる車

2007-04-26 | 日常
 隣の家のお兄ちゃんが社会人になりました。先日お父さんの車とすれ違った時初心者マークを貼っていたので「ああ、お兄ちゃんが運転するんだな。」としみじみしてしまいました。何しろ最近は顔を見ることもなく、私の中では中学生のままのイメージですから。

 それと、うちの車は2台とも「30歳以上限定」の保険なので、息子が免許を取ったらすぐには新車は買えないし、保険を変更しなきゃならないかしら、なんて埒もないことを考えました。

 ところが、それからしばらくして隣の家の駐車場に真っ赤なスポーツカータイプの新車が!!

 さらにある朝、私が庭で洗濯物を干しているとどこからか「~~~しています」という電子製品から流れる声が・・・。

 外でそんな声が聞こえるなんて初めてです。耳を澄ますと隣の家の駐車場から聞こえてきます。どうやらお兄ちゃんが買った新車はしゃべる車らしい!!

 「セキュリティーを設定している」というようなことを言っているらしいのですが、定期的に言っているのかな?それともドアの開閉時に言うのかしら?でも、その時は車のそばにはだれもいなかったと思うけど…。

 子供のころしゃべる車が出てくる外国のドラマがありました。「ナイトライダー」だったかな?結構面白くてよく見ていました。主人公より車の方が人気があったんじゃないかしら?車の名前はなんだったかしら?

 さすがに会話ができる車はまだないでしょうが、そんな車が出てくるのも夢じゃない?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿