農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

微量要素欠乏

2012年01月17日 | ハイフラワーの花
前にも見てもらった微量要素欠乏のルピナス


魔法の肥料をかけたら少しはよくなりましたよ!


少しいいものから、かなりいいものまでを見て下さい。


   


これでもよくなっていますよ。

葉っぱの芯のほうが緑に戻っています。


   


   


   


ここまでくればもう大丈夫ですね。



微量要素資材はいろいろなメーカーから出ています。

効果は試したことはないですが、HB101などの酵素剤と一緒にしてかけたらいいかもしれませんね。

葉っぱが黄色くなっているということは光合成が出来ないはずなので、栄養だって必要だと思います。

   ・・・これは想像です。 はい!




芽だし球根の出荷はどんどん続いていますが、植え込みもどんどん続いています。


     



高価な球根も、こうなるとちっちゃい芋ですね。


    





耐寒メラコ うぐいすも花があがってきましたね!


   


うぐいすはチョッとボリュームにかけるので、3本植えています。

花芽がほらっ、2つ上がって来た!


     


少し花の色が見えてきたつぼみもありますよ。


   


うぐいすは花芽もさっぱりした感じなのです。

花数は少な目。

そうそう、サクラソウの雰囲気です。

そこがうぐいすの魅力ですかね。




今日はチョッとやっちまいました!

昨日よく見ていなかったので、ペチュニアの苗がピョロピョロになっちゃいました。


   


ほらね!


     


あららららららら・・・。

Yasue先輩に、

「農場長! 昨日苗出しをしてないでしょう!!!!!!!」

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・怒られた。




昨日は一日中曇っていて、気温は5度Cまでしか上がらなかったのですが、今日は日が差してからはぽかぽかと・・・すこしして、8度Cまで上がりました。

太陽はさすがですね。




今日、急に芽だし球根の大量出荷の予定が入って、明後日800箱の出荷になります。

今度はどこに行くのでしょうか?



そんなわけで今日は午後からバタバタと準備が始まったハイフラワーでした。

私ですか?

のんきに水道の修理をしていたのです。



   ほほほ・・・。


   だって、たまに作業にはいるのは邪魔になるのですよ、ホント。





というわけで、今日も無事、 無事、 無事に終了です。



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする