B棟で元気に育っているのがアンゲロニアの “ セレニータ ”。
Niwako-chan が作っています。
まだチョッとボリュームが足りませんが、こんな感じです。
・・・あれっ! 写真で見るとチンケな感じですね!!!
あらら・・・まずいなぁ。
でも、そろそろ出荷になりますよ!!
はい! そしていつものビオラ2ポットです。
おおっ! 花芽が上がっています!
2番手の子も大きくなって来ました!
すぐに咲きそうですね!
あとの株も花芽が上がってきて欲しいですね。
まだまだ育苗温室 A棟では種が蒔かれています。
これはセンパフローレンスというパンジーのシリーズ、テラコッタという色。
チョッとテラコッタ色のシックな感じのパンジーです。
10月の5週目出荷分ですね。
植え込みも進んでいくので、ポットがトレーにセットされています。
結構な数ですね。
このパンジーやハボタンの時期はどんどんこの様にポットをセットしていかないと作業がどこかで止ってしまうことになります。
今日は夕立が来るかと思いましたが、ここ羽生は雷雲は南北に避けてと通ったようで、パラパラって来たようなくらいで、風が吹いて終わってしまいました。
もう少し降ってくれないとあちこちのうちの畑がパサパサですね!
明日は今のところ雨が降るような予報です。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
Niwako-chan が作っています。
まだチョッとボリュームが足りませんが、こんな感じです。
・・・あれっ! 写真で見るとチンケな感じですね!!!
あらら・・・まずいなぁ。
でも、そろそろ出荷になりますよ!!
はい! そしていつものビオラ2ポットです。
おおっ! 花芽が上がっています!
2番手の子も大きくなって来ました!
すぐに咲きそうですね!
あとの株も花芽が上がってきて欲しいですね。
まだまだ育苗温室 A棟では種が蒔かれています。
これはセンパフローレンスというパンジーのシリーズ、テラコッタという色。
チョッとテラコッタ色のシックな感じのパンジーです。
10月の5週目出荷分ですね。
植え込みも進んでいくので、ポットがトレーにセットされています。
結構な数ですね。
このパンジーやハボタンの時期はどんどんこの様にポットをセットしていかないと作業がどこかで止ってしまうことになります。
今日は夕立が来るかと思いましたが、ここ羽生は雷雲は南北に避けてと通ったようで、パラパラって来たようなくらいで、風が吹いて終わってしまいました。
もう少し降ってくれないとあちこちのうちの畑がパサパサですね!
明日は今のところ雨が降るような予報です。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!