農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

発芽の状態 と 今年の夏の課題

2012年08月22日 | ハイフラワーの花
いろいろと工夫をして、それなりには頑張っているはずの育苗ですが、Yasue先輩の腕を持ってしても発芽の状態はいろいろです。

パンジーたちの様子を見て下さい。

 (葉っぱの色は光の加減ですので、発芽率と苗のそろいに注目して下さい。)


   



   



   



   



   



   

   
シリーズと色の名前が書いてあるのでコメントは控えますが、押しなべてサカタの品種は比較的発芽率、発芽勢(発芽のそろい)がいいですね!





今年の夏までにも数々の課題(問題点)が発生し、完全ではないですがなんとか克服してきた・・・・・・はずなのです。


ただ、ペンタスの成長だけはなんとも思った動きになってくれなくて、課題として残りました。

きっと用土のせいかと思うのです。

そこで 3種類の用土を試験をすることにしました。


   


解りますか?真ん中の12ポットです。


     


もともとここにあった3.5寸ポットのペンタスです。

いじけ気味の大きさのそろった12ポットの苗の根っこを水で洗って新しい土に植え替えてみました。

今までのポットよりも大きくて土が多くなるので、用土が問題であれば いいことも悪いことも大きな影響が出るはずです。

これで何も解らなかったら・・・今年はこの課題は来年に持ち越しです。





今日も暑かったですね!

特に午後が暑かった!!


この暑さの中でもパートさん、スタッフたちは頑張ってくれました。

ありがとうございます。


そして明日も暑いのですよ。

また明日の頑張りましょう。

よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする