農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

今日は風が・・・ & アフリカンマリーゴールド

2013年04月08日 | Weblog
昨日の台風並みの爆弾低気圧と呼ばれる大きな低気圧が行過ぎて、
今日は予定通りの風の一日。

大きな低気圧の通り過ぎて行ったあとは、必ず大風の一日。
こんな日は陽射しも強くて、水くれに追われる農場になります。


今日は Yasue先輩が定休ですので、私が苗の水くれの係りでした。

こんな日はいやですよ。
毎日やっていればどのくらいの水をあげて、どう乾くか解るのですが、
お留守番というのはなかなか難しいです。

朝一に普通くらいの量をくれたのですが、
案の定、予定よりも早く乾いてきてしまって、
お昼前には2回目の水くれでした。

品種ごと、色ごと、苗の大きさで乾き具合が変わるのですよ。
たくさん苗があるのですが、一つのロットはすごく少ないのですよ。
まったく Yasue先輩は良くやってくれていますよね。
何気なく水をくれていますが、全部加減してくれているのですよね。



昨日私が水くれ出番だった Shi-mo と Niwako-chan のトマトですが、
やっぱり大きくなっていました。

あの気温ではなかなか伸びないようには難しいですよぉ・・・。

  ・・・って、言い分けです。




Koba-T の管理してくれているアフリカンマリーゴールド。

    

遠目ではかなりモッサリとして来ましたよ!

今はこんな大きさです。

        


もう花芽が来る頃ですから、チョッとかき分けてみました。

    

ありましたね、小さな花芽。

でも、アフリカンマリーはここからがなかなか進まないのですよ。
フレンチマリーとはこれが大きな違いです。

まぁ、花の大きさもかなり違いますからね。




もう午後の6時になるところです。
やっと風も落ち着いてきたので、ホットさせてもらっています。
明日は穏やかになる予報です。


天気は穏やかになりそうですが、農場はバタバタしています。
そりゃぁ、年に2回しかないお花のシーズンですから。
この春の2ヶ月間と秋の2ヶ月間しか売れるときがないのですからね!

みんなで頑張って花を作って、出荷しないとですよ!

明日も頑張りましょうね!


      パートさん、

      スタッフのみんな、
  
        残業ありがとうございます。


          お疲れ様でした。   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする