今日は農場です。日曜出番です。
ちょっと寒い一日でした。
今日も応援をお願いいたします。
ちょっと寒い一日でした。
今日も応援をお願いいたします。
朝からせっせと水くれ・・・と言いたいところですが、
あっちこっちウロウロしちゃって、
結局スタートは9時をかなり回ったころ。
でも、頑張って水くれをして、
終わったのは・・・あれっ、何時だったっけ。
可愛いビオラたちの写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/55577b2de0f7bfee520e3ccde7d8f51e.jpg)
いい色になってきましたね。
オーキッドローズビーコン。
可愛いピンクですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/453555605f55906e1cd3aec1a5bd09b6.jpg)
これ、黄色じゃないかなと思うのでうが、
ブルーフラッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/8805c44d76f301acdaf423492659c92a.jpg)
可愛い色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/14/7491184fb4d25aeeb3c2676069562f65.jpg)
そして、ヘブンリーブルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/d50dc1683d199b49e65dc9fb0092ab1b.jpg)
写真では、白っぽくなっちゃうのですけれど。
ほんのり水色の花。この色はほかには見当たりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/4fe5857424cfc6029ac5b260795142c9.jpg)
『ヘブンリーブルー』ってよく言いますけれど、
天国は本当に青いのでしょうか!?!?
聖書には書いてないと思いますよ。
マトリカリアが今年も生育中です。
余り発芽してくれなくて、数が足りないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/f10bb6324847b26c198148f7e4533650.jpg)
もう花が上がってきましたね。
出荷は近いですよ!!
お隣には、ストックがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/5efdd8618ae8f4f097658912dbf3c93e.jpg)
ちょっと背が高くなる品種ですね。
花芽は見えているのですが、
フラフラしちゃわないか不安ですね。
どんなストックなのでしょうね。
ほっとプラザの前にあるヘデラに占領されている棕櫚(シュロ)の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/1cb6fc0c9dfd0e4b6af1b30abad5cf55.jpg)
手前には、お手製のプランター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/39255d40f9aa13f0b8298e34ab0e405f.jpg)
何が植わっているかと思うと、ネメシアです。
セブンスヘブンという、農場で咲いている子たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/ff63b0dda7cf81431e2f1513061290d9.jpg)
かぁちゃんがポーチュラカを片付けて、
この子たちを植えてくれて、もう3週間かな!?
寒さで傷みませんね。
上に傘がついているからかなぁ。
それにしてもネメシアは強い子ですね。
このあともっと寒くなりますから、
どうなっちゃうのか見て行きましょう。
少なくとも今問題ないということは、
埼玉県南以西の平地では、冬越しの問題はなさそうですね。
さぁ、今日もこれでおしまい!!
明日は、南風が入るようですが、
気温は上がらないようです。
みなさん、風邪を引かないように!!
そうそう、どうでも良いのですけれど、
大阪で撮った写真を見てください。
ホント、どうでも良いのですけれど、
せっかく撮った写真なのです。
ハイ、新幹線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/5113f4c609460408fd925ae5ba1d24be.jpg)
みなさん、新幹線がホームに進入してくるときや、
ホームをを通過するときに、気にしてみて欲しいことがあります。
なんと、普通の電車のように風がドバッと来ないのですよ。
空気抵抗を減らしていることで、
通過するときにも風が起きないのです!!!
次の新幹線で気にしていてくださいね!
ここがエムソン企画さんの交流会の会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/e7f380cbeba96a524a24920eb79df4ec.jpg)
大阪駅のまん前!
料理もおいしいのですよぉ~~~!
ここがその晩のホテルの部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/966b2572b5f5bc84b9857d5883bb55c3.jpg)
特記事項なし!!
そして、ホテルを出て、
懇親会のあとにもかかわらず、
浜松に来たのですから、浜松餃子!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/212eaa897a6c6e0d80b5449b3fc44c7a.jpg)
ホテルの近くにあった、しょっぱい感じの居酒屋さん。
普通においしい餃子でした。
すぐ近くの店何軒かも餃子が食べられるようでしたが、
さすがに『はしご』はしませんでした。
次にきたときには『はしご』したいですよ!!
つまらない写真を見ていただいちゃいました。
では、これで本当におしまいです。
帰りますね!
お疲れ様でした。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!