今日は寒い寒い。雪も降ってきて、
目からも寒さが進入しました。
今日も応援をお願いいたします。
目からも寒さが進入しました。
今日も応援をお願いいたします。
雨が降っていたので、水くれがなかったものの、
そんな日は、いろいろとやることがあって、
あっという間に一日が過ぎてしまいました。
さてさて、先日から頑張っているのはこの子たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/4e5b540a5595094a939f8cbc288e200c.jpg)
ミリオンベルのポップコーンたちです。
誤解があってはいけませんが、
ポップコーンが悪い品種だと
言っているわけではないのですよ。
先の口は、実によく揃って仕上がり途中です。
この口はなぜかいくつかばらついているのです。
前工程の Shi-mo と Kimu-kimu が
何かやってくれちゃったのでしょうか!?!?
いずれにしても、カリブラコワに限らず
なんだか調子の悪くなる子が時々出ちゃいますよね。
・・・えっ、うちだけじゃないですよね!?!?
この頃考えちゃっているのは、肥料過多。
先日も少し書きましたが、肥料過多は難しい事故です。
この手前に出したものは、ほかの子に比べてチッコイ。
写真にとっておいたらよかったのですが、
処置をする前は、根っこは下のほうだけに居たのです。
土の表面は、肥料成分でコケがトロッと生えちゃって、
いかにも、『ヤバイ!』っていう感じ。
この場合、ほとんど良くなる事は無いので、
あきらめちゃっていました。
どうせダメでもいいので、
毎日水をドバドバあげてみたのです。
その次の日の写真を以前アップしたのでした。
もちろん、一番いいところを撮ったのですよ! ^^。
あれから1週間、水くれのときは肥料を流すように
ドバドバくれ続けた結果がこれです!!!
このしょぼい子。普通なら、叩いてますよね(捨てるということ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/d4a9044e4c3cc2550efca70e8f0612ed.jpg)
この株だと、最後まで上根は張ってこないものでした。
ところがほらっ、こんな感じですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/837081fd97d4a263ad8f93fd52e82906.jpg)
このくらいの子なら、なんとかなりますがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/01796500fbc76d1d60a0dc8568852a4a.jpg)
こんなに根っこが張ってくることは
私の場合はなかったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/abc099810777164db34e439178a5aa59.jpg)
前の2つの株を見てからだと、立派に見えますが、
通常の生育状態からすると、全くダメ子ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/bf4fd2fa0875c04f213fc29de01d0f5d.jpg)
かえって上根のほうが多いくらいでしょう!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/17dd65f039d747d221f588eb2e7ea6bb.jpg)
いいのかなぁ、こんなに良くなっちゃって!!!
少々写真が見難くなっちゃいましたが、
明らかに大きな改善が見られました。
このような症状が出たときは、選り分けて別管理にしたり、
水を控えて上根を張らそうと調整したり、
肥料を変えてみたり、
発根促進剤を撒いてみたりしてきましたが、
水くれたらよかったのですね!!!
なぁ~~~~~んだ、そうだったのか!!
30年も植物でご飯を食べさせて頂いているのに、
まったく分かっちゃいない私でした。
まぁ、いっか!
わからなかったよりずっといいですよね。
みなさんも植物たちが調子が悪くなってきて、
土の表面にコケが生え始めたら、
誰かが水くれてをしていたことを思い出してみてください。
ただし、・・・保障はいたしかねますよ!!!
^^。
今夜は、生産技術勉強会です。
このお話もしちゃおうと思います。
頑張って、今夜もみんなでお勉強ですね!!!
みなさん、今夜も冷えますから、
気をつけてお越しください。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!