今日は少し気温は下がったと言うものの、
やはりもう春本番です。暖かかったです。
明日で3月も終わりですからね。
今日も応援をお願いいたします。
やはりもう春本番です。暖かかったです。
明日で3月も終わりですからね。
今日も応援をお願いいたします。
暖かいとは言うものの、
今日の風は西風で、冬の風でした。
空気も少し冷たさを持っていましたが、
春の日差しにはかなわなかったようです。
昨日の写真です。
スマートフォンに入っていました。
夕方。太陽が桜の向こうに隠れていきます。
そして昨日の大宴会(?)!!!
みんなで花火をして、
楽しい時間を過ごしました。
また何か機会を設けて、
ワイワイやりたいですね。
朝一、昨日の夜に採ってしまっていた
真っ赤になった完熟イチゴたちを
パートさんに分けて差し上げました。
みなさんが花の仕事をしてくれているから
のん気にイチゴの勉強をさせていただいています。
来年は、この子たちに
しっかりと稼がせてもらいますよ!
カメラ、買いにいってきちゃいました。
新旧交代の風景。
今までは、大きなコンパクトカメラを使っていました。
今度は、コンパクトなコンパクトカメラです。
ヤマダ電機のお兄さんに
接写が得意なカメラは
どのカメラかを聞いて買いました。
お兄さんの話では、キャノンが接写にはいいと。
「花火を撮るには?」と聞くと、夜に強いのはソニー。
今まで使っていたニコンは、
写真が黄ばんだ色になり、
何だかは青っぽい写真になるそうです。
カタログだけではわからない情報を
お兄さんから頂き、鵜呑みにして買ってきました。
今度のカメラは小さいので、
持ち運びにはいいですね。
ちょっとした操作も、やりやすくなっています。
こんなブログの写真ですが、
それなりにチョコチョコ工夫はしているのですよ。
・・・これでも。
そのコンパクトなコンパクトカメラの初仕事。
残業風景です!
ラベル挿しをしてくれています。
Oyone-chan 、頑張る!!
Pu-chin 、Papa-don 、頑張る!!!
残業ありがとうございます。
なんだかスタッフも少なくなっちゃって、
一人の負担は確実に増えています。
急遽、ラベル挿しバイトさんを募集しました。
あまりにスタッフたちの負担が大きすぎですから。
いい人、来てくれるかなぁ・・・。
さて、明日あたりから
桜もはらはらと散り始めるのでしょうね。
そんな桜の花を明日は新しいカメラで
きれいに撮れたらいいですね。
さぁ、今日は
ペチュニアのわい化剤の潅注をメインに
水くれをしましたが、明日は、
カリブラコワのわい化剤をメインに
水くれをしてみましょう。
あっ、朝はイチゴ摘みをして
ほっとプラザに出してみましょうかね。
朝・・・かぁ。
忙しいよねぇ。 ^^。
では、また明日。
早く帰りましょうよ! ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!