今日も暑かった。
今日も応援をお願いいたします。
今日も応援をお願いいたします。
カリブラコワ。
ハイフラワーでもたくさん作っています。
これは基本的ないろ、ひとセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/a2c1f90171e1353847d036f780fdcf1a.jpg)
あれっ!?!? 新しい植物ですか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/46dd16133e659f70771687487ffe45a3.jpg)
草、取ろうよ。
カリブラコワはけっこう癖のある植物だと思います。
農場でも、時々何か起きています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/5ec747512cdcde906922d41d248c63ef.jpg)
お店で買ったとしても、
うまくいかないこと、多いのでは!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/7e25c7bb28c96210554e801ece1fa1c4.jpg)
よく庭先で見るのは、
枝だけになっちゃった奴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/fe28e4af6f141ed55299c56666ad6567.jpg)
でも、花も咲いているし、死んではいない。
花の生産者からすると、
『肥料あげてほしいな』
と言う感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/713eb608bee7b1cc2c0f2ab56187f0f8.jpg)
・・・と言うことは、それはいいことだったりして。
つまり、そうじゃないカリブラコワは
だめになっちゃっているのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c7/155e42785944a091d8c9141ea8d6c605.jpg)
このカリブラコワたちも、
どこまで頑張ってくれるのかなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/2da6557a52b7eeafe70a421cdea1138f.jpg)
お店でダメになっちゃうと聞いたこともあります。
だとしたら、生産者のせいかもしれないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/be4772cdc8cbd70c472b6f1528385291.jpg)
買っていったお客様が、
定期的に肥料をあげてくれればいいのですが、
なかなか難しいですよね。
だって、加減がわからない。
うっかりアドバイスをすると、
肥料をあげすぎて、傷んでしまうこともあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/f931eacd3cb79ff85fdc2a853dafdb70.jpg)
ハイポネックスから、
ネクスコートと言う肥料が出ています。
まだ使ったことは無いのですが、
これは追肥に良い肥料かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/239caa69499cc37eac52f6aa86483c48.jpg)
ゆっくりと効いて、
長く効きます。
土の上に均等にパラパラ撒くだけ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/3af8e1e53e838985362a7ceae08eb576.jpg)
これは、液肥をあげるよりも
いいかもです。
毎週液肥をあげるのは大変ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/6392502b986c6b598de7c41816ec5f19.jpg)
成分もペチュニアやカリブラコワに最適かなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/fe28e4af6f141ed55299c56666ad6567.jpg)
別にハイポネックスから何か頂いている訳ではないのです。
ただ、カリブラコワが
何とかみなさんの手元で
すくすくと育ってほしいだけなのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/443330c1e9127d156b9b1ac0a4e38988.jpg)
園芸シーズン真っ只中!!
ネクスコートを
お店で探してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/443330c1e9127d156b9b1ac0a4e38988.jpg)
楽チンで花が楽しめるはずです。
体験していないので、
たぶん、ですけれど・・・。
来年の新卒者の求人情報を更新しました!!
<<2019年4月入社 求人情報>>
<<2019年4月入社 求人情報>>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!