今日は曇りの一日。
少し雨もパラパラと・・・。
今日も応援をお願いいたします。
少し雨もパラパラと・・・。
今日も応援をお願いいたします。
ユーフォルビアのダイヤモンドスター。
今年の出来栄えはとlてもいいのです!!!
毎年、苦労して育ててくれているダイヤモンドスター。
ところが今年は本当によく育っています。
まぁ、こんな子もいますけれど。
お隣には、ダイヤモンドフロストもいます。
これからの季節、涼しげでとっても素敵です。
ダイヤモンドスターとダイヤモンドフロスト、
お店で見比べてみてください。
どちらも素敵なユーフォルビアです。
そして、今年も朝顔の占める面積が
日に日に増えています。
たくさんの品種が植わっているのですよ!
これは、いわゆる朝顔。
こんな子もいますよね!
これは、西洋朝顔かな!?!?
ハート型の葉っぱですね!
この子の花は、細いのかしら!?
斑入りもいますね。
これがまた、たくさんの品種があって、
出荷作業が手間取ること!
そして、配送のときにも、検品するのが一苦労。
たくさん品種があるのも、ありがたくないです。
A棟 育苗温室にあるOjaja World 。
けっこう可愛い子たちがいるのです。
見てください、このこの足元にはたくさんの子どもが!!!
可愛いですねぇ!!!
こうして、マニアは品種を
増やしてしまうのでしょうね。
今日は天気が悪かったので、
イチゴの親木の手入れがやっとできました。
まだ要らないランナーを切り落とし、
葉っぱを5枚くらいにして、
花を取ってしまうと言う作業。
手入れが終わったところに
なぜか花が残っています。
なんと、3本も切り忘れです。
いったい誰なのでしょうか、作業をしたのは!!!
先日、残り物のポピーの苗がお疲れだったので、
プランターに植え込みました。
土をイチゴの土にしたので、
水をジャァージャァーあげてもすくすくしています。
ほらっ、けっこう元気でしょう!!!
花が上がってきてくれるかなぁ・・・。
ポピー畑になりますね! ^^。
さて、今日はイチゴの苗の手入れは
夜まで頑張りましたが終わりませんでした。
明日一日かかちゃいますね。
なかなか面倒な作業です。
イチゴは手が掛かるのは事実です。
いかに手際よく作業するかと、
何か手抜きの方法を考えるかですね。
まだまだイチゴは勉強が必要なようです。
さて、これから鴻巣に納品をしてから帰ります。
居眠り運転しないように、頑張らないと!
では、また明日。
明日は雨の予報です。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!