今日もイチゴ三昧。
でも、もうちょっと出荷したかった。
今日も応援をお願いいたします。
でも、もうちょっと出荷したかった。
今日も応援をお願いいたします。
いやぁ・・・、
イチゴの出荷は、生産が追いつきません。
販売当初、どこにどうやって売ろうかと心配していましたが、
みなさんに支えられて、何とかすべて販売しています。
庭先売りのお客様も日に日に増えていて、
毎日お断りしている状況です。
この分ではお調子こいて、
夏には枝豆とトウモロコシを作ってしまいそうです。
どっちも私の大好物。
やらないわけにはいかないと思うのです。
おいしいですよねぇ・・・。
でも、農場で味見はできませんからねぇ・・・。
ここが淋しい。 ^^。
いよいよ春になってきた感じです。
平均気温からすると高めではありますが、
おそらく・・・春です!! ^^。
春になると潅水量も増えて、
植物も動き出そうとしてきます。
つまり、乾いちゃうのです。
水くれが頻繁になり、
潅水量と肥料分のバランスが崩れてきます。
そうなると、まず根が傷んできます。
土もボテボテになってしまい、
満タンの水のために窒息してしまうのです。
実は、Oyone-chan の耐感メラコ うぐいす。
これがちょうどそんな症状。
水が切れる葉っぱがが傷むので、
どうしても水が多くなります。
午後から曇ってしまうなど、
乾きにくい状況が起きると、
水の停滞がおきます。
この時に気づけばいいのですが、
晴れて日差しが強いと、
水くれのムラになっているところから
根っこが酸素不足で疲れていて、
この部分から萎れてきます。
この萎れを乾きと判断して、
水を多くくれ始めてしまうことが多いのです。
回復させるのは少々難しいです。
樹勢を回復させるために
植物自体に栄養を与えて、
水を消費する力を付けさせます。
新しい根を出させることとも重要です。
メラコは水を切れないので、
物理的な条件を作るのは葉っぱの傷みを誘発します。
ですから、根っこにも吸収しやすい肥料を与えて、
新しい根を強制的に動かします。
根っこが動き始めたら、土が乾くようになるので、
少しずつ水を抑え気味にして、土を乾かしていき、
物理的な条件も整えていきます。
強い日差しでも葉っぱが萎れなくなれば大丈夫。
そんなことをしているうちに出荷になっちゃいます。
冬にも同じことが起きますが、
冬の日差しは、太陽が肥料を低い分、
今よりも弱くて、じっくりと対処ができます。
気温も上がる今の時期から、
水のムラの観察は、しっかりとしたいですね。
さてと、
今日もイチゴに追われた一日人なりました。
きっと明日も同じです。
あっ、そうそう、B棟の開け閉めを頼まれていました。
忘れないようにしないと!!
では、また明日。
水ムラの観察をしながら、農場チェックもしなくてはね。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!