今日は猛暑日になっちゃいました。
おかしいなぁ、34度の予報で、
少しは過ごしやすいと思ったのですよね。
今日も応援をお願いいたします。
おかしいなぁ、34度の予報で、
少しは過ごしやすいと思ったのですよね。
今日も応援をお願いいたします。
今日は午前中にお休みを頂いて、
親父のところに行かせてもらいました。
妹の家族が来るというので、
私も顔出しです。
父母は兄貴と同居していますから
何の心配もありませんが、
ここのところ少々弱ってきている父。
兄と妹との5人で顔を合わすことは
この先何回あるかと。
忙しい時ですが、抜けさせてもらいました。
農場に戻って、あちこちチェック!!
コスモスの植え込みをしてくれています。
植え込みの準備。
『苗抜き』と言って、器具を使って、
プラグ苗が抜けやすくしておきます。
Shi-mo が抜き方を講習です!
こうすることで、プラグ、つまり根っこを
傷めにくくすることが出来ます。
また、作業効率もよくなります。
すぐそばには、コスモスが咲きだしています。
先日よりも咲いていますね。
つぼみも可愛いのです!
コスモスの季節はここからですね。
可愛いコスモス。
茎はぶっとくて頑丈なのですが、
花はカレンですよねぇ・・・。
植え込みがいよいよ本番になります。
今年の新顔、ポリポットサーバー!!!
Ichiko-chan がオペレーター
使い始めはなんだかおぼつかなかったですが、
みんな慣れてきて、順調にポット入れが進んでいます!!
使っているのはこれっ!
ニッポリ製です。
お高いポットを使うことになりますが、
なんと言ってもポット入れが間に合わなくて
作業中断ということがないだけでも
この機械の導入は成功でした!!
しかも、普通に2倍以上のスピードで
作業が進むのです。
パートさんの Ichiko-chan 、
楽々ポット入れです!!
今日は夕方に薬剤散布をしたのですが、
終礼の時間になったので中断し、
終礼後にスタート!!!・・・のはずでした。
ところが動力噴霧機のエンジンをかける時に使う
取っ手の付いたロープが外に出たままになっています。
さっきエンジンをかける時に
おかしな音がしたと思ったのですよね。
そうです、そのロープが出っぱなしになってしまって、
エンジンがかけられなくなっていたのです。
みなさんもあるでしょう、この故障。
イヤですよね、ホント!!
仕方がないので、その修理。
このロープを引っ張って戻すためのスプリングが外れたのです。
これが厄介な修理で、
おまけに手が油で真っ黒になっちゃう修理なのです。
写真撮っておいたらよかった。
・・・手が真っ黒で、それどころじゃなかったです!
これがまた、一度出直ったためしがなく、
何度もスプリングを巻き込んで、
手が真っ黒になりながら、
やっとの思いで直しました。
でも、意外と最後はスムーズに治ったので、
ちょっと感動をしている私です。
さてさて、帰るとしましょうか。
明日は雨の予報です。
土、混ぜておいたらよかったです。
失敗失敗!!
朝のうち、雨降っていないといいなぁ・・・。
では、また明日。 ^^。
来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>
<<2020年4月入社 求人情報>>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!