今日は30度に届かなかったのです。
でも、日差しがあると、暑く感じますね。
今日も応援をお願いいたします。
でも、日差しがあると、暑く感じますね。
今日も応援をお願いいたします。
先日、大田市場への配送途中、
羽生インター前のセブンイレブンで
止まってしまった4トントラック。
修理屋さんが出張して直してくれたはずでしたが、
日曜日、Papa-don 便が2回鴻巣に走った後、
私が乗って3便目・・・と思ったらまた動かない。
月曜日に出張してもらったら、
どうやら別の個所の故障を発見!
イグニッションキーを回したときに、
エンジンについている
燃料ポンプを動かすための小さなレバーを
ワイヤーで戻すのですが、これの動きが渋くて、
レバーがスプリングで戻らないくなってしまうのです。
一応部位品を取り寄せておいてもらっていたのですが、
その部品が来たというので、ディーラーの担当さんとお話。
しかし、どうやらそのレバーが戻りさえすれば
故障個所はなさそうだということになり、
手で押して戻してくれたら問題はないと。
しかし、その為には重いキャビン(運転席)を倒さなくてはならず、
それも面倒だということで、何かいい方法を考えましょうということに。
急遽、ディーラーまで走って向かいました。
エンジンを2人で眺めながら、
「ここにワイヤーとひっかけて、
こっちに出して引っ張れば・・・。」
「でもね、ここに何か
シュ~~~ってやったらどうかな!?」
と私が行ったので、
油ではない特殊な潤滑油をもってきてくれて、
「シュ~~~っ。 シュュ、シュッ!!」
「あれっ、これでいいんじゃない!?!?」
「良さそうですねぇ。」
あらっ、直っちゃった!!
それでも、ここに油を付けてしまうと
ホコリがついて、それが機械の摩耗のもとになるので、
シリコンなどで時々メインテナンスをしてほしいと。
今日はそんなわけで、
水くれとトラックの修理・・・。
終了!!
来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>
<<2020年4月入社 求人情報>>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!