今日は朝のうちは雨。
そして、曇り空。
晴れてほしいなぁ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
そして、曇り空。
晴れてほしいなぁ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
来年に向けて、イチゴの作業が本格的に始まりました。
先週からプランターを移動するためにベンチのレイアウトを変え、
細長いベンチを縦方向に作り替え。
そして、昨日からプランターの移動が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/035af4b697f3b32075b09902cd0a236c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/bc2f7f401feb1207d3af73e536cc32e3.jpg)
今年の親の出来はとてもいいのです!
親から親苗2世も取っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/77/67b761fa0f52d5e7a7e731343c11a040.jpg)
そろそろ切り離して、プランターに植え替えですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/d442fecd06226085e7a0b3d3e923ab3e.jpg)
去年は大失敗をした苗作り。今年は失敗は許されません。
いい苗を作って、おいしいイチゴを作りますよ!!!
ダイアンサス アイデアルが咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/b16bdece5432773325ebd0325be09360.jpg)
ナデシコたちは一気に花が咲くと切り戻して
その後しばらく花が咲かないのですが、
また一気に満開になって・・・の繰り返し。
それなので、本当はあまり好きではないのですが、
花は大好きです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/903ac1af8d0c2f15b5a13972f5e12d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/7e1be8039d0d74f7424c2b185f41e037.jpg)
この花は写真ではなかなかいい色になってくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0b/faf540c575958a1bc14fef4178de66d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/d6e15335917789cfb103603de5b2a747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/b284b8bbbf4cd7f4163e232038e2715a.jpg)
時々斑入りが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/dbca4929de7aaa0ec5122b20c08c7d5e.jpg)
咲き始めも可愛いのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/2aaac74b711b86a6076662770e998264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/9b6e616eca16e8eda74508e2e8dbd1cc.jpg)
そうそう、今日は私の液肥混入機のホースを替えました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/481fd0991fb00c27e8d51271acd1607b.jpg)
ホースを替えたら、水の出がいいこと!!!
今まで使っていたホースは古くなると細くなっていくのです。
いつの間にやら細くなっていたようで、分かりませんでした。
今日から時間短縮できますよ!! ^^。
ブラキカム。ハルディンの姫小菊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/fe057e19195da76d1b6726d66a4cff38.jpg)
夕方になってきたので、花を後ろに丸めてしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/5abce4da492841a348bafd0383a129e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/545790966e012aef28be38ef0dd8480a.jpg)
この子たちも花を丸めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/cced01fec8577f8c139157779e1c1912.jpg)
夜になると、ブラキカムはなぜか花びらを後ろに丸めます。
なぜでしょうねぇ・・・。
A棟では Ohaha が内張を外しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/95/4b18738aa5c07504c7fe6bc37fcd3a91.jpg)
ここでやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/072402a137c1fca630b33b1b042e9bb4.jpg)
気温が上がって暑くなったので、
外さないと暑くてペロペロになって来ちゃったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/c047d24ad4873e4997f93837f777b34e.jpg)
ペロペロになったのはガーベラ ガルビネア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/25b8081ba4b9ed9bc851fb79b775fa4a.jpg)
スイートメモリーズ、可愛い花ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/5403354279220bb8f51f059af0b743d3.jpg)
この新作も作りやすくて、可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/df855e4e9dd4c19b7d51e632dcc37d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/cd1035828d338c984c603f1b6443c50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/77a1d3c4f96d3eebc0017d0e2bbee705.jpg)
いよいよ花衣大賞は大詰め!!!
明後日がエントリーです。
玉竜班の3人の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/b2ba1c5d64983581955f90edc69aea44.jpg)
個性が出ていますが、とてもよくできています。
天気のいい日には、外に出して日光浴。
手をかけて大事に育ててくれています。
この企画、本当にやらせていただいてよかったです。
パートさんたちの真剣に花を育てる姿を見ることができました。
その姿から、私たちが学ばせていただきました。
埼玉こども自然動物公園のユーカリ。
だんだん育ってきましたよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/b8b846d663a2402610d71f80817bdef2.jpg)
この葉っぱがおいしいのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/c47dc0d68b68603aa74ffdff2b45418f.jpg)
ちょっと食べてみようかと思いましたが、やめました。
本当においしいのかなぁ・・・。
夕方になって、スイカの作り方を教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/585b6bfb1feabdc61e2d5a59e4858815.jpg)
偉そうにブログで話をしていますが、
何も知らずに作り始めているのです。
肥料も植え方も収穫時期も、何も知らないで苗だけ作っています。
ジャガイモもそうなのですよ。
何も知らないで始めちゃうのです。
全部先生に聞いちゃいました!!
これで大丈夫。 ^^。
明日から、スイカの準備が本格的に始まりますよ!! ^^。
今度は草を生やさないように!!!
さてと、帰るとしましょうか。
何とか一日無事に終わりました。
花も野菜も追っかけ追っかけられてで作業です。
どちらも夏に向けてドンドン仕込んで、
たっぷりと収獲をしていきたいです!!!
では、また明日。
明日も今日のような天気でしょうか。
雨、いやだなぁ・・・。
コロナがいなくなったら
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!