今日は暑かったです。もう夏ですね。
ジャガイモが大きくなってくれそうですね。
今日も応援をお願いいたします。
ジャガイモが大きくなってくれそうですね。
今日も応援をお願いいたします。
ビンカ、日々草ですね。
ハイフラワーもいよいよビンカの季節になりますよ!!
ハイフラワーの暖房設備はショボいので、
真冬にビンカの欲しい温度にすることができません。
それなので、寒さを超えるころから植え込みをスタートさせて、
パオパオ(べた掛け不織布)を使うことで
何とか地温を保って作ります。
ビンカがあるのは、Pという地域にあるパイプハウス。
Kimu-kimu と Hacchin が管理しています。
Hacchin はこの農場に来てから管理の勉強を始めました。
毎日水くれをして試行錯誤の日々を過ごしています。
これが Hacchin のビンカです。
きれいに揃っているとは言えませんが、
何とか商品に仕上げています。
こんな感じです!!
そしてこんな感じ!!
一つひとつを見ると結構いいのですが、
背の高さのばらつきは隠せません。
でも、このあとは少しずつレベルアップしています!!
わい化剤の量、掛け方、水の量や液肥の使い方など、
毎日真剣に取り組んでいます。
またしっかりと仕上がったビンカを見てもらいますね。
こっちは先輩の Kimu-kimu のビンカ。
いかがでしょうか、このビンカ。
アイシーピンクが輝いていましたよ!!
スーパーチュニアシリーズのビスタミニ。
ハイフラワーでは定番の栄養系のペチュニアです。
ブルースター
ピンクスター
どちらかというとブルースターのほうが作りやすいです。
ピンクはちょっと伸びますね。
『あらっ、見ないでよ!!』
そんなことを言っているように見えました。
まだ小さいので、恥ずかしいのかな!?
さてさて、今日は水くれと事務作業に追われた
いつものようにせわしない月末の一日でした。
何とか5月も超すことができました。
農場のみんなが頑張ってくれたおかげです。
私はジャガイモの草取りに始まり、
スイカの植え付けに終わった5月でした。
・・・何やっているのでしょうかね。
いやいや、トマトの終盤戦の仕上げをして、
Riko-tan にその技術を教え、習得してくれましたよ。
5月はこの Riko-tan の成長が私の最大の仕事でした。
えっ!? それはお前の成果じゃなくて、
Riko-tan 自身の成長だろう!!! ・・・って!?
確かに。 ^^。
明日は事務作業をしてから、
スイカの残りを植えてしまいます。
早く植えないと、収獲が遅れてしまいますからね。
では、明日も晴れるようですから、
体調に気を付けて頑張りましょう!!!
コロナがいなくなったら
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!