今日も天気が良くなかったです。
雨も落ちてくるし、太陽なんて出てはくれません。
今日も応援をお願いいたします。
雨も落ちてくるし、太陽なんて出てはくれません。
今日も応援をお願いいたします。
・‥とは言うものの、やっぱりイチゴには水が必要。
今日まで Kurorin の夏休みなので、私が水くれです。
みなさんがご存知の通り、私は水くれが大好きなのです!!
見た目よりもかなり大変な作業である水くれ。
毎日一日中ホースを引っ張りまわしていると、
さすがに嫌になっちゃいますけれどね。
イチゴの水はまだ2時間かからないので、
ちょうど心地よい時間です。
Kurorin が明日戻ってきて、
「農場長、イチゴの苗がすごくよくなりましたねっ!」
と言わせなければですよねっ!!!
もちろん、この道30年の私ですから、
イチゴの管理なんてチョロいもんですよ。
チョロいのですが、去年のイチゴ苗は全滅しました。
あっ、正確に言うと「全滅させました」。
(;´д`)トホホ・・・。
水くれをして、植物が自分の思ったように反応してくれると
水くれがますます楽しくなっちゃうのですよねぇ~~~~。
Shi-mo 、この頃は新規事業の下ごしらえをしています。
見てください、きれいでしょう!?!?
えっ、「何それ!?」・・・って?
農場の花に色水を吸わせているのです。
いろいろな色を吸わせて、
まぁ、今のところは楽しんでいます。
そう、Shi-mo コレクション。
これをドライフラワーにするか、
押し花にするかはこれから考えるようです。
見てください、きれいな花たちを!!
プロフュージョン
スマートルック
プロフュージョン ダブル
これもプロフュージョン ダブル
これは先日見ていただいたウツギ
あらっ、これはもっと濃~~~い青です。
アプリコット
ライム色
加工品になるので、嫌がる人もいると思います。
でも加工品と思えば、、結構きれいに仕上がるものですね。
そしてブラック
ウツギもこう使うといい素材ですよねっ!
農場にある花を加工して販売できるのかどうか。
Shi-mo が取り組んでいます。
作業の少ない夏と冬に加工をして、
花の販売ができたらいいと言うのです。
私はジャガイモとスイカを作っていますが、
Shi-mo は正統派ですねっ! 花の加工を試験中です。
あっ、カボチャも元気に育っていますよ!!
・・・どうでもいいですかね。
梅雨はまだ明けそうもありません。
かぁちゃんの話によると、今年は台風が発生していないようです。
たしかに、台風と一緒に梅雨前線が押し上げられて
梅雨明けになることは多いですよね。
mmm・・・、長野にはいつから行こうかなぁ・・・。
だって、暑くないのですものねぇ。
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
花の加工かスイカづくり、どちらにしますか!?
花の加工かスイカづくり、どちらにしますか!?
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!