農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

マリーゴールド & スマートルック & BBQ

2014年05月16日 | ハイフラワーの花
4.5号ポットの企画商品だけ
マリーゴールドを作っています。

   

朝一番で水をもらった顔です。

     


  


          


     


  


           


  


             

結構きれいですね。
潅水で濡れた花びらはきれいですね。
今までマリーゴールドの花を可愛いと思うことは
あまりなかったように思うのです。
可愛いですね、やっぱり。



ケイトウ スマートルック。
葉っぱは真っ赤にはなっていますが、

  

花はまだ小さいですね。

     

さすがにまだ咲きそうにありません。
出荷はまだですねぇ・・・。



今日はやっと新人君たちの
歓迎バーベキューを行うことが出来ました。
平和な農場風景をご覧下さい。

   


       


      


   


          


   

  
          


    


           


  

    
         


            


      

恒例、新人君たちのかくし芸です。 

  ボーリングをやります!
   


   オレンジ君がボールになって・・・
    
     ストライク!!!


      


   紙きり
    


            
             オオクワガタムが出来ました。


       おなじみ、3年目 Papa-don の「 ととのいました! 」
        


    何も出来ないのでと絵を持ってきてくれました。
     


   3年目、I~yo-chan のお絵かき!
    


  


         


           
     出来ましたね;ミッキーマウス!


Pirako がテーブルマジックを見せてくれ、
Kiku-chan が恒例の与作の節でカタログを歌ってくれたのですが、
うっかり写真を撮り忘れてしまいました。


さぁ、みんなでお片付け!


    


        


   

またみんなで頑張ろうね!

では、今日はこれまで。

また明日。

新商品追加!!!

通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メランポジューム & 千日紅たち & 新聞に出たぁ~~~!

2014年05月15日 | ハイフラワーの花
やっといい感じになって来ました、メランポジューム。

   


       

気温が低いときに、少しいじけましたね。
やっと復活して来ました。

    


        


   

きれいに咲き出しましたね。
可愛い花がライム色の葉っぱに映えます。
メランポジューム、
可愛いし、強健です。
世話いらずの小さい花、メランポジューム。
売れるときには結構売れるのですが、
売れないときにはちぃ~~~とも売れない花です。



Pi-chan の B棟に、千日紅がいろいろと入っています。

    


      ローズネオン
       


   ちなつ
    


       ファイヤーワークス
        


             ストロベリーフィールド 3.5号          
             


      ストロベリーフィールド 4.5号
       

まだまだ育成中ですが、いい商品になりそうですよ。



先日の鴻巣花き(花卉市場)の品評会で大賞を頂いた、
Pi-chan のペチュニア。

新聞に掲載されたそうです。

   


       


           

なかなかいい事書いてくれていますよね。
うれしいですね、新聞だなんて。



今日はまた、ガーベラが咲いたのです。
またまた見ていただいちゃいますよ!


      

           クリック!



   

        クリック!


これもまた、きれいですよねぇ・・・。
ピンクもいいなぁ。



今日は曇り空、雨混じりかと思ったら、薄日が差して、
ほとんど晴れ状態。
農場は段取りが違っちゃいましたね。
明日は晴れます。
昨日は30.7℃でした。明日は28℃の予報。
明日は暑いですね、埼玉は。

通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の良くなる花

2014年05月14日 | よその花
久しぶりによその農場の花を見ていただきます。

 『 頭の良くなる花 』

みなさん、どこかで見たことありませんか?
この花はおそらく日本中で見られる
日本最古の企画商品ではないかと思うのです。

   


       


   

3号鉢のカランコエ。
ラベルにはしっかりと 『 頭の良くなる花 』 と書いてあります。

何で頭が良くなるのかというと、
ラベルの裏に・・・・・・書いてない!
リニューアルされたのですね。

なぜ、頭が良くなるかと言うと、
この花を子供の勉強机の上においておくと、
勉強で疲れた頭をこの花を見ることでリフレッシュして、
また勉強を続けることが出来るということなのだそうです。


実はこの商品。
時々私と行動を共にしている 小林花卉 の商品です。

そして、この花を見て勉強した兄弟2人で
小林花卉は経営されています。

この企画をしたのは私の師匠の同級生である
小林花卉の会長さん。


私には頭の良くなる花というよりも、

  『 とっても儲かる花 』

に見えてしまいます。


この企画がスタートしたのは約20年前。
はっきり言って、ただのカランコエにこのラベルをつけて、
当時は珍しかったカラフルな鉢を使った企画が
ここまでのロングランヒットになるなんて、
思いもよりませんでした。

こんなに長いヒットを続けているのは
品質についての強いこだわりがあったと思うのです。
私たちもこの頭の良くなる花を見習って、
しっかりと花作りをしたいと思いました。


今日は生産者仲間が集まっての月に一度の勉強会。
このカランコエはそのときに小林花卉の大番頭、
Koike-chin が扱っている商品です。

Koike-chin はこののカランコエについて、
新しい取り組みをしているそうです。
企画の決まった商品であったとしても、
こうやって常に新しく作り変えようと言う姿勢。
『 頭の良くなる花 』 は
もうしばらく安定生産できそうですね。


通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアンサス スープラ & ケイトウ & ガーベラがきれい!

2014年05月13日 | ハイフラワーの花
いよいよ咲きそろいだしました、
ダイアンサス スープラシリーズ。

わい性の河原ナデシコといったらいいのですかね。
花びらが特徴のきれいな花です。

    


         
   

  


        


出荷、そろそろ始まりますよ!

        

なかなかいい出来栄え。
Kin-chan 、Oyone-chan と共に頑張り中!



そうそう、昨日の記事で、
プロフュージョンのアプリコットが赤く写っていたのですよね。
いつもコメントいただく loberiaさんにご指摘いただきました。

プロフュージョンのアプリコットはこんな色。

    


        

それでも色が濃いと思います。
温度が高いとプロフュージョンの色はだんだんと薄くなります。
ただし、これは想像ですが、
微量要素の補給を十分にしてあげると
色が濃くなるような気がします。

それなので、こんな花色のアプリコットもたくさんいます。

    

花色って、なかなか難しいです。



ケイトウははっきり言って昔ほど売れない商品になっていますね。
でも、定番としてかなりの数量が出荷されてきます。

1ポット3本植えているので、結構面倒な商品です。
シーズン開始からこの辺りまでは
サカタのタネのきものシリーズを使っています。

   


        


    


          


       


    


            

地味な商品ですが、結構可愛いですよ!
撫で撫でしたくなる花です。

    

この先のケイトウは、
温度が高くなると、きものシリーズでは花老けが早いので、

   

キャッスルを使います。
キャッスルは名前の通りに城のようにデカくなるので、
少々扱いにくく、はっきり言って嫌いです。
しかし、暑くなっても茎がしっかりして
商品としてはいいですね。

担当 Koba-T には頑張ってもらうしかないですね!



先日見てもらったガーベラ。
また他の色が咲き出しました。
チョッときれいなのですよ、この子たちも。

   

       クリック!


        

             クリック!


    

         クリック!


いまさらこんな事言っていいのでしょうか。

 「 やっぱり 花ってきれいですねぇ・・・。 」

通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニア プロフュージョン & スマートルック & 学校教材のトマト

2014年05月12日 | ハイフラワーの花
ジニア プロフュージョン。
またこの話題ですよ!  チョッともううんざりですか?

でもきれいですから許してください。

      

まずは花を見てください。

   チェリー
   


        


     コーラルピンク
     


         


     アプリコット
     


    イエロー
    

なかなかきれいに仕上がりましたよ!

Koba-T がしっかりと作っています。

      


    


        

なかなかの出来栄えです。
担当 Koba-T、頑張りましたね!



温室から露地に出てきたケイトウ スマートルック。

    

かなり真っ赤になって、
葉っぱがとてもきれいです。

花が少し上がってきました。

   

まだまだこんな感じですよ!

      

やっとケイトウらしくなって来ました。
ボリュームたっぷりのハイフラワーのスマートルックにしておくれ!!!



今日、学校教材のトマトの出荷がありました。
これはハイフラワーが委託生産させていただいているものです。
デルモンテはこの学校を対象としたトマト苗の販売をしています。

いろいろと経費もかかるので、
会社としては赤字の仕事なのだそうです。

しかし、食育と言う観点がら考えると
続けていかなければいけない仕事だと仰っていました。

ハイフラワーは・・・儲かります。  ^^。

この苗、Oyone-chan が頑張って作っています。

       

この苗もなかなかの出来栄えです。

    

ほらっ、全部同じ高さですよ!

    

なかなかの腕前に生りましたね、Oyone-chan !!!



さぁ、今日も終了ですよ!
今日も少し早めに終了で来ました。

  みんな、今日も一日ありがとう!!!
  あしたもまた、頑張りましょう。


通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする