農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ビンカ(ニチニチソウ) 4.5号企画商品 もうすぐ仕上がり!

2014年05月11日 | ハイフラワーの花
ハイフラワーではいくつかのホームセンターや
園芸店から委託生産を頼まれることがあります。

それは定番商品であったり、
企画商品であったりします。

今日のこのビンカ(ニチニチソウ)!

   

これはハイフラワーが園芸業界の底辺のそのまた一番底から
這い上がるきっかけを作ってくれた4.5号企画商品。

      

まだ咲いていませんけれど。

この4.5号ポットを使った大苗企画を
あるホームセンターが下さったことから
泥沼を這いつくばっていたハイフラワーの
復活劇が始まったのです。

決して儲かりはしないこの企画(失礼)、
しかし、これを毎週毎週決められた数量を
月曜日に納めなければいけなかったことから、
定番商品をひと通り、いつでもいくつでも
正確に納める技術が身に付いたのです。

今となっては、申し訳ないのですが、
儲けは薄いし、ドデカくて扱いにくいし、
やめてしまいたい商品なのです。

しかし、今まで育ててくれたこの企画、
やめてしまうわけにはいかないと
Akamatsu から言われています。

今週から、ペチュニアやダイアンサスなど、
春商品の4.5号ポットは出荷が始まります。


このビンカは2週間後の出荷予定。
花が咲いてくれるかが心配になってきました。
そんなわけで、Su-sa- が私にチェックをしてくれと言うのです。

この頃、記事にもよく登場する Su-sa- は、
今年で4年目の中堅社員。
今年度から “ チーフ ” となり、
担当場所も与えられて乗りに乗っている24歳。 ・・・だっけ!?

いかがでしょう、こんな感じです!

       

花芽は・・・どうでしょうか!?

    

おおっ!!! ちょうどいいかもしれません。
私の経験からはこのくらいで2週間後に咲いてくれます。

これが咲きすぎると花ガラ掃除が必要になりますし、
花が固いとお客様からクレームが来ます。
咲いていない花苗なんぞは売れませんからね!


出荷まであと2週間あるので、
株張りは自然に大きくなってしまうので、
大きくなり過ぎには注意すること。

花芽が遅れないように注意しながら
わい化剤を掛けて、少し硬く仕上げること。

花芽がぎりぎりで咲いてくると思うので、
もう少し、花芽の成長だけ(!)を促進して、
余裕を持って開花させるように指示しました。

大枠の肥料などの指示はしましたが、
実際は自分で判断して微調整をしながら、

  “ 作りきる ”   ・・・わけです。

ここから14日間は最後の仕上げ。
Su-sa- が持っている全部の技術を使って頑張って下さいね!

4年目になっていれば、
新しく教えてあげることなんてないのです。
ただ、その持っている技術をどう使っていくかは
無駄に長いキャリアを持つ私のほうが
チョッとだけ上手かもしれません。


今日は Shi-mo の定休日のために育苗係でした。
でも、チョッと乾かし過ぎてしまったところがあるのです。
まぁ、仕方ないか!   おほほ・・・。


さぁ、今日はこれで帰って、
NHKで軍師 官兵衛を見ながら晩御飯食べましょう!

これが1週間の唯一の楽しみと言うのも、
少々淋しい話ですねぇ・・・。


ではっ、今週も頑張りますよ!!!

通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフュージョン & カリブラコワ & リネアリス & パフェ 出荷始まりました!!!

2014年05月10日 | ハイフラワーの花
サカタのタネの夏の一押し品種 ジニア プロフュージョン。
何年も頑張って作っていますが、
なかなかコツがつかめないチョッと厄介な品種です。

   
    まだ花は咲き始め。 硬いです。

出来るだけわい化剤を使わないで仕上げたいのですが、
植物の性格上、ある程度は使わないと商品になりません。

ただ、わい化剤が効きすぎるとカチコチに固まってしまって、
いくら待っても大きくならなくなります。

この好い加減をどのくらいにするかが大きなポイント!
これを探って探って何年もかかっています。

作るたびに Akamatsu から怒られて、
その都度 頑張ってはいたのですが、
なかなかこれというものになりませんでした。

今年は Koba-T の担当になり、
苦労はしたものの、いい商品になりました。

   明日の出荷分です。
    
    結構いい丈でそろったと思います。
    線が少し細い気がしますが、
    ボリューム感を出すような仕立てにしています。
    本気でボリュームをつけると、収拾がつかなくなりますので。


    
    まだ咲きは硬いのですよ!

いよいよ出荷開始です!!!




出荷場にほかにも新顔が!

       

バーベナ エストレラ に挟まれているのは・・・

   ジニア リネアリス
    

リネアリスは今年も Shi-mo の担当がスタートです。
なかなかいい大きさで、揃って仕上がりました!

       

出来もいいですよ!
オレンジはどうしても立ち上がってしまって
スカスカになるのですが、
程よい丈でいいですね。
ボリュームはあえてつけていません。

            


   カリブラコワ

    

今年も Shi-mo の担当です。
色によっては少々伸ばしてしまって、
Akamatsu と私にメタクソに怒られていましたが、
何とか整えてきましたね。

腕はいいのですが、
時々作りが甘くなる Shi-moリーダー長です。

    

わい化剤は控えめに。
自然な風合いを残しているので、
うっかりすると伸ばしてしまうのです。
植え替えると本来のカリブラコワの性能を
しっかりと発揮できるようにというのが
ハイフラワーのカリブラコワのコンセプト。

・・・去年は少し効き過ぎたのですよねぇ、わい化剤。

    


           

ソフトに仕上がりました。
お店に着いたら、株間を広げて欲しいのですけれど・・・。



こちらの台車は、ダイアンサス(ナデシコ) パフェ。

   

いよいよ売り始めます。
今回はデータ記録としては Oyone-chan の担当ですが、
実質的に頑張ってくれているのが Kin-chan です。

      

きれいに出来ましたよ、Kin-chan !!
これならばどこに出しても恥ずかしくないですよ!



そうそう、今日も素敵なペチュニアが
私の目を楽しませてくれましたよ!

    

      きれいですよ!!
      クリックしてみて下さい 

        クリックした見たら、ホントきれい。
         自分で驚いちゃった!


いろいろと夏商品がデビューしました!!!
またまた来週は忙しくなってしまいそうですよ!
稼がないとぉ~~~!



以前、農場で働いてくれていた Mio-chan、
学生時代から付き合っていた Toda-ken と
ハイフラワーに来てから結婚して、
働いてくれていたのですが、
2人ともいろいろあって、
ハイフラワーを退社してしばらく経ちます。

喧嘩別れしたわけではなかったので、
時々農場におやつと共に遊びに来てくれたりしていたのですが、
家庭の事情で Mio-chan の実家、長崎県の佐世保に
今月、帰ることになったのです。

それなので、冷蔵庫と洗濯機を頂いてきました!
なんなら、自動車も頂いてよかったのですけれどね!  ^^ !!
軽ダンプであるもの全部頂いてきました。

        
        ↑ 指です! 失礼。

そのほか、日用雑貨、洗剤、物干し、電子レンジ・・・。
生活していたそのまんま、そっくりくれました。   ^^ !!


先日の Yasue先輩、
そして今度は Mio-chan、Toda-ken と
みんなハイフラワーから巣立っていってしまって、
やっぱり淋しいですよねぇ・・・。


事務所の裏の出入り口の上に、
すずめが今年も巣を作っているのですが、
この子たちももうすぐ巣立ちです。

また一段と淋しいことになりそうですねぇ・・・。

通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレニア & カリブラコワ リトルパラソル & ジプソフィラ ジプシー

2014年05月09日 | ハイフラワーの花
可愛いトレニアを見て下さい。

   


        


    


  


         


    


           


花の真ん中で、手を合わせている子と万歳している子がいます。
花が若いと手を結んでいるようです。
私はお祈りをしているように見えます。

私の想像ですが、ひょっとしら、
まだ花粉が出ていないときには
虫が中に入らないようにしているのでしょうか?

この黄色いリップ(?)がいいですね。
みんな付いています。
この黄色がとても可愛いです。

祈りが聞かれると、
手を離すのでしょうか?



カリブラコワもきれいに咲き出しました。

   


        

チョッときれいですね!

    


        


   


           

      


 


         


    

カリブラコワもなかなかきれいです。
太陽の光が降り注がれると、一段ときれいに見えます。

商品はこの姿で出来上がりです!

          

出荷がやっと始まったところ。
通販でも販売しますよ!



おっと、うちのお爺マン!

    

また誰か子分を連れて、花の仕入れに来ています。


フェリーチェもきれいですよ!

   

       角度を変えたら・・・
       

きれいなポーチュラカですね! ホント!!



出荷が進んでいるのは
ジプソフィラ(カスミソウ)のジプシー ディープローズ。

    

きれいに咲き出しましたよ!

       

  

     なんでこんなにきれいなのですか、あなたは。

     


         

いい状態で仕上がりました!
出荷しているのはこんなに咲いてはいません。
これは残り物の花たちです。



さぁ、今日は午前中はいい天気でしたが、
昼からは雲が出て、
にわか雨が2度降ったあとは暴風になっています。

竜巻や雹の注意報が出ているようなので、
何も被害が出なければいいのですが・・・。

天災はもうしばらく遠慮したいところです。



では、今日も何とか終了と言うことで、
明日もまた頑張りますぞ!!!


通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーサルビア & フェリーチェパープル & そして、夏が・・・

2014年05月08日 | ハイフラワーの花
よく仕上がっています、ブルーサルビア。

   

花が若いうちは少し白っぽいのですが、
咲いてくるときれいな青になってきます。

      


         


   

きれいな青が出てくれないと市場で注目してくれません。
しかし、なぜ色が濃くなるかは分からないのです。
肥料バランスなのでしょうか・・・?



ペチュニア、ひとまず出荷順調です。

  

何とか捌けているというのが本当のところ。

     

何でこの春は市場が冷え込んでしまっているのでしょうねぇ・・・。
母の日前というのに、なんだか業界全体、
少々淋しいですねぇ・・・。



フェリーチェのパープル。
なかなか写真に取れなくて、
いつだか撮った写真はこれ!

  


     

もう夕方になっちゃって、閉じてしまっているのですよ。
今日は何とか開いているものをゲット!
でも、まだ本来のくっきりとした色ではない気がします。

   


       


   


          
          この子はきれいですね!


ほかの色もついでに見て下さい。

   オレンジ
   


      


    イエロー
    


       

ここからがフェリーチェの季節です。
いよいよきれいな色が出てきますね!
みなさんのおうちの花壇やプランターを飾ります!



ビンカ(ニチニチソウ)が咲いていますよ!
まだピンチ(摘心)前のつかの間の開花株。
このあとすぐに全部切られてしまいました。

   


        


このタイタンシリーズのラベンダーが
私の知っている中では一番大きな花を咲かせるビンカ

   

ピンチしていないと特に大きな花が咲きます。
パシフィカシリーズと比較!

     

ちなみにタイタンシリーズは “ F1 ” 巨大輪。
パシフィカは在来種です。

F1の品種と在来種の違いは
ピンチをしたあとの枝の吹き方に違いが出ます。

在来種は3本植えの3節ピンチが基本ですが、
F1品種は1本植えで3~4節ピンチで形が整う品種もあります。
F1は寒さにも強い傾向がありますね。

お店でチョッと植えてある本数をチェック!!!
          ・・・こっそりとね!



今日もあちらこちらでピンチ作業。

   

ここはガイラルディアのピンチです。

     


  


          


     
           あらっ、Dora-chan こっち向きました!



B棟で夏色のペチュニアを発見しました。
出荷準備されたペチュニア。
私としてはこの配色はきれいだと思うのです。
初夏にふさわしいさわやかな配色。

       


   


        

なんだかこんな色を見ていると、
チョッと暑いのも悪くないかなぁ・・・って。



今日は午後から風がもの凄く強く吹いて、
露地はカラカラ!!!

Kin-han は自転車を全速力で走らせて
水くれをしていました。



だって、農場長が無線であっちだこっちだって
うるさかったですからねぇ・・・。   ^^。


そんな一日も終わりました。

少し仕事が落ち着いてきました。
つかの間の時間かもしれませんが、
少し体が休まればいいのですけれど。


通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアンサス パフェシリーズ & サフィニアのピンチ

2014年05月07日 | ハイフラワーの花
Kin-chan が頑張っている今年のダイアンサス(ナデシコ)。
アイデアルの出荷は順調で、評判もかなりいいです。

引き続いてパフェが咲き出しました。

   

このパフェをはじめてみたときには衝撃的でしたよ!

その花の大きさと色は
今まで見たことなかったですから!


    


         


  


           


      
      世界最大の花 ラフレシアみたいですね。


  


         
         食べられてしまいそうです!

来週には出荷が始まります。
結構これもいい出来栄えですよ!
注文いただけますかぁ~~~!



今日は新人君みんなでサフィニアのピンチ!

   

それぞれに頑張ってくれていますよ!
長い時間こうしてピンチをするのは
かなり大変だと思います。

     

          
          

   ピンボケその1
   

         ピンボケその2
         
         ハウスの柱にピントが合ってしまいました。
  

       

あらっ、みんなではなかったですね!
チョッと欠けていました。

すぐ近くでは新人君 Ta-su- がひとりで
サフィニアのミックス(色あわせ)を頑張っています。

           

しかし、これだけたくさんの新人君がいると心強いです!
新人君のおかげで、この春はかなり仕事がこなせています。
この分では夏までは、ひと安心です。







今日は言い天気になって、
23℃まで上がってくれました。
昨日は16度でしたからね。
昨日は寒かったですものね。

明日は25℃まで上がってくれるようです。
5月5日が立夏でしたから、
そんな日が続いてもおかしくはないですよね。

では、また明日。
今日も無事に終了です。


春の通販、始まりました。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする