ハイフラワーではいくつかのホームセンターや
園芸店から委託生産を頼まれることがあります。
それは定番商品であったり、
企画商品であったりします。
今日のこのビンカ(ニチニチソウ)!

これはハイフラワーが園芸業界の底辺のそのまた一番底から
這い上がるきっかけを作ってくれた4.5号企画商品。

まだ咲いていませんけれど。
この4.5号ポットを使った大苗企画を
あるホームセンターが下さったことから
泥沼を這いつくばっていたハイフラワーの
復活劇が始まったのです。
決して儲かりはしないこの企画(失礼)、
しかし、これを毎週毎週決められた数量を
月曜日に納めなければいけなかったことから、
定番商品をひと通り、いつでもいくつでも
正確に納める技術が身に付いたのです。
今となっては、申し訳ないのですが、
儲けは薄いし、ドデカくて扱いにくいし、
やめてしまいたい商品なのです。
しかし、今まで育ててくれたこの企画、
やめてしまうわけにはいかないと
Akamatsu から言われています。
今週から、ペチュニアやダイアンサスなど、
春商品の4.5号ポットは出荷が始まります。
このビンカは2週間後の出荷予定。
花が咲いてくれるかが心配になってきました。
そんなわけで、Su-sa- が私にチェックをしてくれと言うのです。
この頃、記事にもよく登場する Su-sa- は、
今年で4年目の中堅社員。
今年度から “ チーフ ” となり、
担当場所も与えられて乗りに乗っている24歳。 ・・・だっけ!?
いかがでしょう、こんな感じです!

花芽は・・・どうでしょうか!?

おおっ!!! ちょうどいいかもしれません。
私の経験からはこのくらいで2週間後に咲いてくれます。
これが咲きすぎると花ガラ掃除が必要になりますし、
花が固いとお客様からクレームが来ます。
咲いていない花苗なんぞは売れませんからね!
出荷まであと2週間あるので、
株張りは自然に大きくなってしまうので、
大きくなり過ぎには注意すること。
花芽が遅れないように注意しながら
わい化剤を掛けて、少し硬く仕上げること。
花芽がぎりぎりで咲いてくると思うので、
もう少し、花芽の成長だけ(!)を促進して、
余裕を持って開花させるように指示しました。
大枠の肥料などの指示はしましたが、
実際は自分で判断して微調整をしながら、
“ 作りきる ” ・・・わけです。
ここから14日間は最後の仕上げ。
Su-sa- が持っている全部の技術を使って頑張って下さいね!
4年目になっていれば、
新しく教えてあげることなんてないのです。
ただ、その持っている技術をどう使っていくかは
無駄に長いキャリアを持つ私のほうが
チョッとだけ上手かもしれません。
今日は Shi-mo の定休日のために育苗係でした。
でも、チョッと乾かし過ぎてしまったところがあるのです。
まぁ、仕方ないか! おほほ・・・。
さぁ、今日はこれで帰って、
NHKで軍師 官兵衛を見ながら晩御飯食べましょう!
これが1週間の唯一の楽しみと言うのも、
少々淋しい話ですねぇ・・・。
ではっ、今週も頑張りますよ!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
園芸店から委託生産を頼まれることがあります。
それは定番商品であったり、
企画商品であったりします。
今日のこのビンカ(ニチニチソウ)!

これはハイフラワーが園芸業界の底辺のそのまた一番底から
這い上がるきっかけを作ってくれた4.5号企画商品。

まだ咲いていませんけれど。
この4.5号ポットを使った大苗企画を
あるホームセンターが下さったことから
泥沼を這いつくばっていたハイフラワーの
復活劇が始まったのです。
決して儲かりはしないこの企画(失礼)、
しかし、これを毎週毎週決められた数量を
月曜日に納めなければいけなかったことから、
定番商品をひと通り、いつでもいくつでも
正確に納める技術が身に付いたのです。
今となっては、申し訳ないのですが、
儲けは薄いし、ドデカくて扱いにくいし、
やめてしまいたい商品なのです。
しかし、今まで育ててくれたこの企画、
やめてしまうわけにはいかないと
Akamatsu から言われています。
今週から、ペチュニアやダイアンサスなど、
春商品の4.5号ポットは出荷が始まります。
このビンカは2週間後の出荷予定。
花が咲いてくれるかが心配になってきました。
そんなわけで、Su-sa- が私にチェックをしてくれと言うのです。
この頃、記事にもよく登場する Su-sa- は、
今年で4年目の中堅社員。
今年度から “ チーフ ” となり、
担当場所も与えられて乗りに乗っている24歳。 ・・・だっけ!?
いかがでしょう、こんな感じです!

花芽は・・・どうでしょうか!?

おおっ!!! ちょうどいいかもしれません。
私の経験からはこのくらいで2週間後に咲いてくれます。
これが咲きすぎると花ガラ掃除が必要になりますし、
花が固いとお客様からクレームが来ます。
咲いていない花苗なんぞは売れませんからね!
出荷まであと2週間あるので、
株張りは自然に大きくなってしまうので、
大きくなり過ぎには注意すること。
花芽が遅れないように注意しながら
わい化剤を掛けて、少し硬く仕上げること。
花芽がぎりぎりで咲いてくると思うので、
もう少し、花芽の成長だけ(!)を促進して、
余裕を持って開花させるように指示しました。
大枠の肥料などの指示はしましたが、
実際は自分で判断して微調整をしながら、
“ 作りきる ” ・・・わけです。
ここから14日間は最後の仕上げ。
Su-sa- が持っている全部の技術を使って頑張って下さいね!
4年目になっていれば、
新しく教えてあげることなんてないのです。
ただ、その持っている技術をどう使っていくかは
無駄に長いキャリアを持つ私のほうが
チョッとだけ上手かもしれません。
今日は Shi-mo の定休日のために育苗係でした。
でも、チョッと乾かし過ぎてしまったところがあるのです。
まぁ、仕方ないか! おほほ・・・。
さぁ、今日はこれで帰って、
NHKで軍師 官兵衛を見ながら晩御飯食べましょう!
これが1週間の唯一の楽しみと言うのも、
少々淋しい話ですねぇ・・・。
ではっ、今週も頑張りますよ!!!
通販、始まりました。
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!