goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

苦手な花 ペンタス & メランポジューム ジャックポット

2019年08月21日 | ハイフラワーの花
今日は爽やかに暑かったです。
暑くてもこのくらいがいいですね。
本当にいいですね。
夏はこれくらいで十分ですよ。

今日も応援をお願いいたします。



そんな暑い夏・・・と言うものの暦は秋。

30度を超えたら真夏日ですから、
夏としておきましょう。


夏の花、ペンタス。

 

   ちょっと遅れているかな。

    花芽が見えて来たよ!
    


  もう少しですねぇ。
 



Ku-pi-chan が水くれをしてくれています。


出荷まで、いよいよ仕上げです!
しっかりとボリュームを付けてくださいね!!




露地にいるのがメランポジューム。



     可愛い花が咲いてくれますよ!!
     


   なかなかいい出来です!
   

メランポジュームはどこにでも種をこぼして咲いちゃう
とってもお安い花なのです。

花をよく見てみると・・・


あれっ、おかしい。
今までのメランポジュームの花びらは
かなりいびつで、花びらも不均一に咲いていました。


  ところがこのメランポジュームは・・・可愛い!!!


     可愛い花ですよ!
     
     
  ぽってりとした可愛い花ですね。
  この子はジャックポットという名前。
  あらためて見て、この花にはびっくりですよ!!




毎日爽やかな気候になっています。
暑さはここまでにしてほしいですね。

雨が降る不安定な天気ですが、
太陽も出てくれるので、ありがたいです。
明日も同じような天気になりそうです。

農場のみんな、
雨に濡れないようにしてくださいね。


来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンマムの株間広げ & 玉竜の草取り & 牽引車のオイル交換

2019年08月20日 | 農場の話題
今日も涼し目なハイフラワー
それでも日差しがあると暑いですよ!

今日も応援をお願いいたします。



ガーデンマム ジジ。
パイプハウスで育ってきましたが、
いよいよ外に出てきましたよ!!

 

 株間を広げてもらいます。
 4倍広げです。
 あまり大きくしたくはないですが、
 そのくらいに広げておかないと
 四角いガーデンマムになりますから。




   玉竜の草取り。
   

   これも地道な作業です。
   草って、何でこんなによく生えるのでしょうね。

   みなさん、ありがとうございます。




今日は半年に一度行っている
牽引車のオイル交換の講習会。

  Papa-don 先生が1年目のみんなに教えてくれています。
  

  先生、私が来たら緊張しちゃっていました。
  だって私、うるさいのですもの。

  悪い人なのですよぉ~~~、私。




なんだか晴れちゃって、
いぃ~~~~~~ぃ天気です!!

 


    ぽっかりと雲が浮いていて、
    なんだか気持ちよさそうに見えました。
    

    雲に顔があったら、笑顔でしょうね!!





今日はドイツの可愛らしい女の子が
・・・いや、失礼、ドイツのレディーが
突然やってきたのです。

彼女は今、日本で農業研修をしているのですが、
ある事情で、別の研修先を探していたのです。

日本の組織の担当の方から研修の打診があったのですが、
今の段階では『そんな子が居るんだぁ・・・』でした。

ところが今日突然やってきて、
おまけにお昼の時間だったのでお弁当を食べられず、
お腹は空いてきちゃうし、
どう対応していいのやらわからないし・・・。

それなので、2人でお昼ご飯を食べにココスに行きました。
彼女、ご飯を食べるのがゆっくりで、
私はご飯を飲むように食べちゃうし、
いやぁ~~~、ちょっと困っちゃいました。

とってもいい子だったので、
ハイフラワーで仕事をしてくれたらいいなって。

でも、こればっかりは私は決められないので、
研修生の受け入れ組織の方にお任せです。

さて、どうなることでしょうね。  ^^。




さぁ、帰りましょう!

あっ、日報のコメントを書いてない!!
もうひと頑張りですね。


明日も32度の予報です。
『暑い』というところまではいかなそうです。

また明日も頑張りましょう!!


来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく咲くスミレ & スノーランド & コスモスの出荷

2019年08月19日 | ハイフラワーの花
今日はあまり暑くなりませんでした。
予報通りですね。ありがたいです。
でも、それなりに暑く感じて、
気温は下がったのですが
暑かったのですよ。

今日も応援をお願いいたします。



よく咲くスミレ。
この頃はあまり人気がなくなった・・・というよりも、
普通の小輪系のパンジーになりました。

 

 ちょっと暑いのかなぁ・・・。
 そんな顔色に見えますね。


   
   
   ホジホジ・・・。

    根っこは十分張ってきたので、
    大丈夫だとは思いますが。
    


普通のパンジー、3寸ポット植えです。



  こっちは、やっと落ち着いた感じですね。
  

 よかったです。
 何とかなりそうですね。




スノーランド。



  花芽が見えてきましたよ!!
  


   ほかには・・・、
   あった!! まだちっちゃいですよ!
   


ここから仕上げになってきますね。
植えた後、調子があまりよくなかったのですが、
ここで何とかなったようです。
気温が低くなったので、このまま育ってほしいですね。




コスモス、出荷中です!!



    背の高い商品は、かなり手間取ってしまいますよね。
    


  まぁ、それも慣れなのですけれどね。
  




あらっ、マリーゴールドに液肥をくれています。

  Ku-pi-chan です!
  


     もう4年目ですからね。
     手際がいいですよね。
     




さてと、今日はこれから
葛西の市場と大田市場に配達です。

頑張っていってきますよ!

渋滞がないことを祈りたいですね。
でも、お盆明けなので無理かなぁ・・・。


来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン どうかな!? & サンフィニティー & Pu-chi・・・ん? & リンクライン

2019年08月18日 | フルーツプロジェクト
今日はあまり暑くなかったです。
でも、ダラダラと暑い感じで、
結局水くれはいつも通りにあって、
ダラダラと疲れちゃった感じです。

ダラダラは良くないですね・・・。

今日も応援をお願いいたします。



昨日から本格的に植え込みが始まったハボタン。
3日前には、私と Shi-mo と Oyone-chan が
試験的に植え始めたのです。

3日経つとどうなっているのかな!?!?

 ホジホジ・・・
 
 根っこを傷めないように、丁寧に・・・


   あらっ、結構根っこが張っていますね。
   
   順調、順調!!


昨日植えたところもホジホジしてみると、

あらっ、1日でこんなに根っこが出ています。
エライですねぇ、ハボタン。

 Ojaja が頑張って育苗した甲斐があったですね。
 よかったよかった!!!    ^^。

明日からはさらに植え込みに力が入りますよ!!
頑張って、ハボタンを植えちゃわないとですからね!!!




ひまわりのサンフィニティー。
事務所前の温室Qの前の花壇に植わっています。

  


     



台風で水をもらったのですが、
すでに花壇はカラカラです。

水をあげたらいいのですが、ついつい面倒で。


この過酷な環境の中でも、
強健なサンフィニティーですが、
いつから登場していたのか、
サンフィニティー本来の姿になっている子が
ニョキニョキと生えてきましたよ!!!

 


     これこれ!!
     


蕾だって、こんなに大きいのです!!



   手前の花は、天花ではないですが、
   この大きさです。ちっちゃい!
   


サンフィニティーは春の展示会に行くと、
このような立派なサンフィニティーに
お目にかかることができます。

まさか、知らないうちに
ここまで大きな子が居たなんて!!


こうしてみると、サンフィニティーにとっては、
肥料と水が大きなポイントですね。




今朝、NHKで、
リンクラインという会社の特集をやっていました。
障害者を雇用して、セッケンを作っている会社です。

それがとてもきれいなフルーツゼリーのようなセッケンで、
今年からスカイツリーのお土産にもなったそうです。

フェイスブックがありました!


小春日和と言うセッケンもAmazonで見つけました。

とっても素敵な商品を作っている会社。
セッケンと言えども、
こんなに素晴らしい仕事が出来るのですね。


ハイフラワーも、何か考えたいですね。
花を使った何かが出来ないものでしょうか。



そうそう、このフルーツゼリーのようなセッケンは
いったいどこで売っているのでしょうね。




さてさて、今日はこれで帰りますよ!
明日は曇りのち、3時ころから雨の予報。

降るのかな、本当に。

降らなきゃいいな。
ハボタンを植えないといけないですもの。


来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートルック & フェリーチェ & マリーゴールド & ハボタン植え込み開始!!

2019年08月17日 | ハイフラワーの花
今日はいい天気、暑くなりました。
ちょっと暖かめの36度でした。

今日も応援をお願いいたします。



スマートルック。
真っ赤な ヤリ(槍)ケイトウです。

これは若い子!
 


     花が上がってきた子!!
     


    いい感じですね。
    


そして売れ残り!!


何で売り残しているの!?!?
ダメでしょ、ちゃんと売らないと!!!


 ・・・!?!?

 ちょっとおかしいか!?!?
 


     お前はヤリゲイトウでしょ!!
     


こんなペアもいます。



    こっちは兄弟か!!
    


  真っ赤なケイトウ、スマートルック。
  スマートルックと呼べない子が
  けっこう出てしまうのです。

  どうしましょ・・・。




幸せのポーチュラカ、フェリーチェ!!

 きれいに咲きましたよ!!!
 


     太陽の下で、とってもきれいです!!
     





     


   ホント!幸せになれそうな、
   ハッピーな色ですね!!!
   

  フェリーチェは、イタリア語で『幸せ!』です。




幸せではないかもしれないのですが、
可愛いマリーゴールドですよ!!!

 


      ミックス蒔きが咲きだしました。
      


  この咲きだしが可愛いのですよ!!
  

  花もまだ充実していないので、
  小っちゃくて、花弁も少なめ。
  そこがとってもかわいいマリーゴールドです。




今日からハボタンの植え込みが始まりました。

 Oyone-chan の植え込み指導の後、
 お盆明けの不土曜日の午後ということで、
 少なめのパートさんでスタートです!!
 


    これから来週いっぱいで、パンジーのほかに
    ハボタンを20万本植え付けなくてはいけません。
    なんとか順調に進んでほしいですね。


夕方からは、ちょっと残業!
スタッフ全員集合での
ハボタンの植え込みでした。

私はイチゴちゃんの薬剤散布があったので
参加しなかったのですが、
みんな頑張って植えこみ手順の確認が出来たようです。

私が植え込みに行った時には
すでに終了していました。

・・・時間を読んだかと。

         いえいえいえ・・・。


  植え込みが終わって、Oyone-chan が水くれです!!
  


     何やら指示を出していますね!
     


水をくれたらおしまいです。
みんなで植え込み手順を確認して、
1時間当たりの自分の植え込みスピードも
各々確認できたようです。

 

植え込みスピードは速いに越したことはないですが、
大事なのは、丁寧に植えてもらうことです。
いくら早く植えてもらっても、
苗を傷めてしまって生育がバラついてしまったら、
何にもなりません。

丁寧に植えながら、少しづつ少しづつ・・・。




さて、今週も無事に終了です。
お盆休みはここまでですね。

週明けからはガッツリと
ハボタンの植え込みをお願いします。



では、今日はこれで帰ります。
明日から、ちょっと天気が怪しいようです。


まぁ、予報はどんどん変わりますからね。

でも、暑い日が少なくなるようなので、
ハボタンの植え込みにはありがたいですけれどね。


来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする