しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑

恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

1歳のころ

2012-01-10 14:10:07 | 日記

 

今日は、ながぁ~~~いでぇす。

 

 

賢です。

Ken003

「賢」という名前は、その賢さから付けました。

この子との出会いがあったから、七男まで続いています。

 

 

純です。

jun_020

賢を見送って2年。

し~んとなった我が家。

再び賑やかにしてくれました。

超甘えんぼ。

惇は純にそっくりと、Bどのは言います。

 

賢のころは、デジカメはおろか、

カメラも高級品でした。

私は、学生だし。

 

純になっていくらか写真が増えましたが、

いくらかです。

 

 

ご存じ金太郎です。

19980616_002

19980629_001

 

愛する子を見送るというのは、

どういうことになるか、よぉ~く分かっていましたので、

金太郎は、純を見送って5ヶ月でうちに来ています。

 

まぁ、まぁ、まぁ、賑やかになりました。

家中を駆け回っていたちびちび金。

1歳になっても、元気はバクハツしていましたねぇ。

 

賢、純とデカ狆だったので、小さく思えました。

それでも、体重4.6kg。マックスは5kg。

 

 

 

 

銀次郎です。

20000720_009

20000720_026

20000720_023

 

銀は、小さい子でした。

極細だったし。

毛は伸びなくていいから、体重を増やして!!と思いました。

 

1歳のころは、それなりにやんちゃ。

 

体重1.83kg。

銀は小数点第2位も大事な体重でした。

マックス2.5kg。

 

 

 

惇々。

20071022

保育園時代。

1歳半です。

 

 

青太郎。

2011605 (20)

2011605 (39)

 

体高は惇より高くなっていましたが、

まだまだ細い。

太ももの筋肉だけは、すごかった。

体重、3.05kg。

 

やんちゃはやんちゃですが、

だいぶ約束事を覚えて、

アイコンタクトで間に合う面が多くなっていました。

 

大震災なんてものを味わわせてしまったけど、

1歳のお誕生日、みんなに祝ってもらったね。

20110618 (155)

20110618 (135)a

 

 

 

 

さぁ~て、玄太郎。

2012-1-2 (10)

 

2012-1-6 (34)

 

ぴょんすか跳ね回っているので、

そうは見えないかもしれませんが、

銀よりほんのすこし大きいくらいなんです。

 

極細だった銀に比べたら、

肉はついているので、

体重は、2.4kg。

 

態度がデカイので大きく見えるんでしょうかぁ。

小柄なんですよ。

 

銀をだっこしていたポジション(永年の習慣ってやつ)で、

惇や青を抱いちゃうとと、

腕からはみ出していて頭をゴン、させちゃう。

あわてて、下に抱き直す…

 

玄は、同じポジションでも、ゴンしないの。

 

 

そのせいかなぁ。

Bどのと意見が一致する「幼いねぇ」。

 

賢い子だし、

約束もちゃんと覚える。

交通ルールは玄が一番守ります。

 

でもぉ、の部分は、

かまってちゃんだし、甘えんぼだからでしょうか。

 

一番は、叱ろうと思っているのに、

そのかわいい「ごめんなさい」に負けちゃう面かなぁ。

振り上げたげんこつが、

ぷるぷると笑いでふるえちゃうから。

 

深呼吸してから説教しなおしても、効かないわよねぇ。

 

ともあれ、

末っ子どのは、

末っ子の役割を十二分に果たしてくれておりまする。