後姿で分かるでしょうか。
緑、背が伸びたんです。
1センチ5ミリ。2センチまでいきそうです。
首回りも1センチ。
胴回りは2センチ。
ハーネス緩めましたし、
5月まで着ていたおべべのスナップが留まらなくなりました。
大した数字ではありませんが、緑には大きな数字です。
11月くらいから伸び始めているんです。
Bどの、やっと気づいてくれました。
相変わらずデカいです。
でも止まったみたい。
筋肉は柴並みについているので、これ以上ついたら…
このパーカーは金太郎のものです。
金にはぶかぶかでしたが、虹にはパツンパツン。
コート作らないとね。
脚が長くなったの分かるかしらぁ。
袴が地面につきそうだったのが、
ちょっとつんつるてんになったんです。
ここは大きな団地の中の公園です。
空地は幼稚園跡なんです。
震災で大きく破損し、廃園になりました。
よく研修会で来ていた園なので、さみしいです。
大勢の子供たちがワイワイ言っていた20年前。
できて50年になろうとする団地は、高齢者の塊になっています。
山形との県境の面白山(おもしろやま)
大東岳に続く山並みです。
真っ白でないので、まだスキーはできませぬ。
☘
緑・虹の散歩は朝です。
朝起きなかった玄太郎。
なので、一緒におやつを買いに。
「ぼくも行きたい」という虹は、我慢させました。
食べてみたいおやつある?
「う~ん」
玄はなんでもは食べないんです。
「これがいい」と言ったのは、
いつもの鹿肉ジャーキーでしたぁ。
玄のリードを探しに。
例のごとく噛んで噛んで噛んで、ボロボロ。
黒を探しているんですが、
おされなリードの中に、黒は入らないようなんですぅ。
皮の黒はあるんですが、かぁちゃんとしては模様が欲しい。
今のは、白のドット柄で気に入っているんですが。
ないねぇ。
おべべのフィッティング台です。
いつも思うの。
わんこは、鏡に写った自分を見て、うっとりするんだろうかと。
玄は、鏡に写る自分に、吠えそうになります。