TOMO's Art Office Philosophy

作曲家・平山智の哲学 / Tomo Hirayama, a composer's philosophy

メリー・ポピンズ

2005年12月27日 | 哲学的考察
 先日、久しぶりに家でビデオを観ました。ディズニー映画の傑作「メリー・ポピンズ」です。英語教師の母が大好きな映画で、孫のためにと貸してくれました。

 この映画の舞台は20世紀初頭のイギリス。仕事一筋で厳格なお父さんと、女性解放運動に没頭して家事もほったらかしのお母さんの家。育った子供たちは悪戯ばかり。そんな家に乳母として雇われたのが魔法使いのメリー・ポピンズ。子供たちはすぐに彼女が大好きになり、不思議で楽しい出来事を経験する…というお話です。前編ミュージカル仕立てで、数々の名曲が魅力。うちの子もビデオを観ながら歌ったり踊ったりしています(笑)

 私も小さい頃は大好きな映画だったのですが、改めて鑑賞してその素晴らしさに驚嘆しました!この映画、とても深いメッセージが込められているんです。
 先ず、重要なのがお父さんのバンクス氏。この人は銀行マンで子供たちの話には耳も貸さない働き蜂です。メリー・ポピンズの提案で子供たちを自分の職場に連れて行くのですが、彼らがトラブルを起こして銀行を首になってしまいます。バンクス氏は絶望して行方をくらましますが、その時、初めてこの人は気づくんですね。人生には仕事なんかよりもっと大切なものがあることに。ディズニーらしいメッセージです。実はこの映画の主役はバンクス氏だったんではないかと思いました。
 さらに面白いのは、この映画、痛烈な資本主義批判になっているんです。銀行に来た子供たちに、オーナーが預金をしろと迫るシーンがあります。お金を預ければ利子がつき、どんどんお金が増えるというんですね。でも、子供はそのお金で鳩の餌を買ってやるんだと猛反発するんです。たった2ペンスだけど、自分はこれで鳩を幸せにしてやれるんだと。
 お金は大事。だけどもっと大事なのはそのお金をどう使うか、ということ。利益ばかり追求して、なにかを見失いつつある現代への警告とも言えますね。

 最近はディズニー映画なんて見ませんが、子供向けの映画だからこそこういうメッセージを大切にしてほしいと思います。

 宮崎吾朗、「ゲド戦記」はしっかりつくってくれよ!

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生の演奏

2005年12月19日 | 音楽
 昨日、久しぶりに大学の後輩達の演奏会を聴きに行って来ました。プログラムは、ベルリオーズ「幻想交響曲」と「ローマの謝肉祭」にチャイコのロメジュリ。幻想だけでもかなりヘビーなのに、よく三曲プロに挑戦したものです。

 卒業してから後輩の演奏会はなるべく聴くようにしていますが、昨日の演奏会はいままでの中ではかなり聴き応えのある演奏でした。
 一言で言うと、とても学生らしい演奏。個々人の出来不出来や細部の詰めの甘さはあるんでしょうけれど、なんとかいい演奏をしてやろう!という意気込みが感じられました。ブラボー!

 オーケストラの演奏会なんて掃いて捨てるほどある今日この頃。一回の演奏会、一つの曲に込める想いが希薄になってきている気がします。今日、五嶋みどりのバイオリンを聴いていても感じましたが、音楽は偉大な先人達との真剣勝負。毎回あれぐらい気迫のこもった演奏をしてほしいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいメモ

2005年12月10日 | Weblog
 昨晩、会社の飲み会で新人の女の子に「TOMO(24歳)さんて28くらいですか?」といわれました。ショック…まあ、ちょっと落ち着きすぎている感じはするけどさ…ってか本当に老けてるのか!?もしかして!?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルンメモ

2005年12月10日 | 音楽
 相変わらず、練習時間の少なさに苦労させられいる私ですが、最近気がついたことがあるので、(自分用に)メモしておきます。

 社会人になって、ホルンの音に昔のようなパワーがなくなってしまいました。当初、原因は練習不足による体力の低下かと思っていたんですが、どうも違うらしい。時々オケの練習に行ってみると3~4時間程度吹いてもちゃんと音が出るし、むしろ吹けば吹くほど音が出てくる。もちろん、昔のように丸一日吹きまくり!なんてのは出来ませんが、一応最低限オケで吹ける体力はある。

 じゃあ、原因は何だろうと考えていたんですが、最近答えを見つけました。「呼吸」です。社会人になって一番代わってしまったのは呼吸が浅くなってしまったことですね。腹式呼吸なんて一度身につけてしまえば関係ないと思っていたんですが、実はこれが一番忘れやすいものなんです。だって日常生活ではまったく必要のない技術だから。

 これは、先日の演奏会のCDで自分の音を客観的に聴いていて気づきました。音は出ているけど「厚みがない」という状態だったのでピンときたんです。基礎は大切ですね。最近は吹く前に必ず呼吸の練習をするようにしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は徒然と

2005年12月03日 | Weblog
 先ず一点目。今 日はほんとに久しぶりに歯医者へ行ってまいりました。ずっと痛かったのですが、歯医者はあまり好きでないので敬遠してたんです(笑)ところが、歯医者に行って見てびっくり!昔と全然雰囲気が違う…。
 治療中、目の前には液晶モニターが置かれ、終始ヴィバルディとヨーロッパの映像が流れます。治療はリラックスしたムードで始まり、時折モニターに映される口内の映像で歯医者さんが説明をしてくれます。麻酔も昔の「ブスッ!ぐい~~~」ではなく「チクッ。スーーー」自動で麻酔薬が注入されるのです!しかも無痛!
 結構派手に奥歯が蝕まれていたのですが、治療時間は30分程度。しかも、再来不要!!文明の進歩ってすごいです…。

 第二点。ついに新しいVSTインストゥルメントが届きました!KORG Legacy Collectionというやつで、シンセサイザの名器と呼ばれるM1がなんとソフトウェアになっているのです。インストールしてみて感動!なんて沢山の音色、豊かなサウンド!これで作曲がまた楽しくなってしまいそうです(認証作業が異様にめんどくさいのですが…)値段は15000円でお小遣い3万円のパパには優しい商品でした。

 第三点。ナクソスがついに早坂文雄を出しましたか!しかもピアノ協奏曲を!ありがとう、ナクソス…。右方と左方の舞はちょっとテンポ速すぎると思うけど、この際気にしません!身内自慢になりますが早坂文雄は私の親戚ですv

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFO!?

2005年12月01日 | Weblog
どうでもいい話ですが書きます!昨日(11/30)の日経新聞の夕刊、一面左上トルコの写真にUFO写ってません???確か右の女性の頭の上あたりだったと思うんですが…。あまりにも馬鹿らしいとも思いましたが、気になったので…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする