goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめとマリノス

素人がゆる~い記事を書いていきます。大きな心で見守ってください。

仕方ないね

2013-07-07 11:17:28 | マリノス

130707_01
ボケボケですいません(汗)
時折吹き荒れる風が試合にかなり影響するのではと思っていましたが、前半風下になったマリノスはやっぱり不利。
案の定、31分に一瞬のスキを突かれて右サイドからのクロスにリーグ戦初出場の松田に見事にヘッドで決められてしまいました。
前半はなんとか1失点で乗り切り、さあ後半は風上なので逆転勝利だ、と思ったのですが、
CKで相手DFのクリアボールを兵藤が落ち着いて叩き込んだ同点ゴールまででした。
後半はマリノスが猛攻しかけ、CKも数多く得て選手交代もリスク覚悟で藤田投入、ロスタイムに端戸も投入したが、勝ち越しゴールが奪えませんでした。

風の影響は大きかったと思いますが、ちょっと残念です。
中断前に調子を上げていたトリニータ。
マリノスは先制点を奪われ、猛攻をしかけても同点止まりだったことは、トリニータの調子の良さを改めて認識させられました。
とにかくマリノスのCKの嵐を見事に防ぎ、最小失点にとどめた事は今後に期待が持てます。
この試合でセットプレイの実戦練習も充分積めたし、ラッキーじゃない(笑)
ただ、ゴールキーパーさん、セーブは見事だけど、ず~っと風が強いんだからその点を考えないと。
何回もゴールキックをエリア外に出しちゃうのは悪いけど笑っちゃいましたよ。
その点、我が守護神は前半蹴り難そうだったけどきっちり入れてたもんね。

130707_02
一ヶ月ぶりのゲーム観戦。勝てませんでしたが、ニッパツの試合でしたので俊輔のCKも身近でたくさん見られたし、怒濤の波状攻撃も興奮いたしました。
充分楽しませてもらえました。その証拠に試合後は、「このつぎ、今度は勝とう」というかけ声や拍手も多かった。私も拍手で迎えました。
そうそう、トリニータのゴール裏はまるで勝ったような盛り上がりでした。
まあ、3位の相手にしかもawayで勝点1をゲットしたのですから、逆の立場でしたら同じ様になりますね。

今節は首位大宮が鳥栖に引き分け、浦和が甲府に勝ちましたが、マリノスも勝点1を得たので順位は変動がありませんでした。
注目はお隣のフロンターレ。鹿島相手に4-2で勝利。6月の無敗は伊達じゃありません。今後が脅威です。
マリノスの次節はawayのセレッソ戦。天才柿谷を擁し、ボランチのシンプリシオとのワンツーをはじめ多彩な攻撃を仕掛けてくる強敵です。さらに首位大宮、2位浦和と上位チームと続くので7月は正念場ですね。
相手だってマリノスは嫌なはず。堂々と立ち向かって勝利を得ましょう。
週末にサッカーのある生活って楽しいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

先月にハーフネンチケを購入しました。早速ニッパツの試合で威力を発揮しましたw
130707_03
2013年7月6日(土)ニッパツ三ツ沢競技場
横浜F・マリノス 1 対 1 大分トリニータ
得点
前半31分 松田 力
後半6分 兵藤慎剛
警告
後半3分 中町公祐
後半27分 松田 力
後半30分 為田大貫

大分トリニータのサポーターの皆様、ご来場ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする