ブルーボネットに行ってきました。

今回はめずらしく表題とフォトカードの内容が一致しました。

看板を写してみました。真四角の写真にすごく魅力を感じています。
(中判カメラになぞらえ6×6(ロクロク)と呼んでいます。)

入口を入ってすぐのところの庭はこんな感じです。いつも花がきれいに咲いています。

スイレンの花が夏からズーと咲き続けています。
おそらく天気のいい日の午前中ぐらいしか花を開いていてくれないんじゃないでしょうか。

コスモスもチラホラ咲いていました。半開のコスモスを撮ってみました。

ヒガンバナが三輪ほど固まって咲いていました。広角レンズで接写してみました。

同じ花を今度は望遠レンズで撮ってみました。

こういった魅力あるオブジェが、何気なく、ところどころに置かれています。とてもいい感じです。

港に向かって大きなリースの一部を切り取ってみました。
トキナーのフィッシュアイズームを使ったので背景が歪んでいます。お気に入りの常用レンズです。

同じところをシグマの8-16ミリ超広角ズームで撮ってみました。
レンズが花にさわるくらい寄って撮っています。これもお気に入りレンズです。

最後は横位置の一枚。花がハイビスカスだったら気分はハワイ?
今回はなんか写真の教室みたいになってしまいました。ごめんなさい。
いよいよヒガンバナの季節が到来です。
ただこの頃は天気が不安定だったり台風がきたりと、好条件に恵まれることが少ないです。
まあともあれ何があっても行くんですけど・・・・・
おつきあい、ありがとうございました。それでは次回までごきげんよう。

今回はめずらしく表題とフォトカードの内容が一致しました。

看板を写してみました。真四角の写真にすごく魅力を感じています。
(中判カメラになぞらえ6×6(ロクロク)と呼んでいます。)

入口を入ってすぐのところの庭はこんな感じです。いつも花がきれいに咲いています。

スイレンの花が夏からズーと咲き続けています。
おそらく天気のいい日の午前中ぐらいしか花を開いていてくれないんじゃないでしょうか。

コスモスもチラホラ咲いていました。半開のコスモスを撮ってみました。

ヒガンバナが三輪ほど固まって咲いていました。広角レンズで接写してみました。

同じ花を今度は望遠レンズで撮ってみました。

こういった魅力あるオブジェが、何気なく、ところどころに置かれています。とてもいい感じです。

港に向かって大きなリースの一部を切り取ってみました。
トキナーのフィッシュアイズームを使ったので背景が歪んでいます。お気に入りの常用レンズです。

同じところをシグマの8-16ミリ超広角ズームで撮ってみました。
レンズが花にさわるくらい寄って撮っています。これもお気に入りレンズです。

最後は横位置の一枚。花がハイビスカスだったら気分はハワイ?
今回はなんか写真の教室みたいになってしまいました。ごめんなさい。
いよいよヒガンバナの季節が到来です。
ただこの頃は天気が不安定だったり台風がきたりと、好条件に恵まれることが少ないです。
まあともあれ何があっても行くんですけど・・・・・
おつきあい、ありがとうございました。それでは次回までごきげんよう。