![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ](http://photo.blogmura.com/camerajoshi/img/camerajoshi88_31_rainbow_1.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4431_1.gif)
カメラ女子 ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/3ff37a6fc720a71dc5fee5bb06c93f3c.jpg)
伊吹山の花情報をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/695a2ee0620afb0b9226bddc7e649f97.jpg)
久々の更新ですが、夏バテでも多忙でもありません。これはシオガマギク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/eb5fb6f4de44a8e4799a703ff0d7e262.jpg)
単にさぼっていただけです。ルリトラノオはたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/b70a0b1c4534230de10655af2911e168.jpg)
これは端正なルリトラノオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d1/f37c97415ab0fa7e2a9053b6a6202dff.jpg)
キヌタソウもたくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/caa0aaa801a10b5e3e72131129ba09d7.jpg)
キバナカワラマツバ 地味に美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/e6c5bf52495d19940e58b6e19b23de64.jpg)
数が少ないのか、目立たないのかオオヒナノウスツボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/a3976c56250b300b5335c90bbbaa1e0e.jpg)
いっぱいあるクルマバナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/f7c7371d49806fa33eeaec9f79898026.jpg)
数が減ったような気がするキンミズヒキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/174af7c641cc81cf0b036e9e98ea71b1.jpg)
こわい伝説のあるオトギリソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/538606c837700b272549b1dbe7197252.jpg)
優雅に風にゆれるカワラナデシコも数が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/12d7c72c7204f5202e5d5900b2af3d72.jpg)
キリンソウもちらほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/f01be1e1b160fb036a4d14615b989b82.jpg)
コオニユリも数が減ったような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/30875e531aa94dd340768e6e45cb8d0a.jpg)
キオンはところどころに群落が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/ad28111501869bc780dae7d25b35f899.jpg)
細々とイブキジャコウソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/f465a79731874c5edc1ff5ccdca47b42.jpg)
不気味に唐突にニョキッとウバユリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/27bfb78936686502fd7af35b1d558f42.jpg)
上から見ると花火のようなシシウド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/098fdbd32eeed7ee432d3072fbf0efc2.jpg)
マルバタケブキは群落をつくっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/85/64100ebe92af5663eccbbd1931ffab22.jpg)
秋の花のイメージのイブキトリカブトが咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/a57d81b885bae961776c54c63df07fa5.jpg)
チョウなのかガなのか興味ないけど、きれいだったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/fbaa99dfb8b9a35a22fedd7884158763.jpg)
そして淋しくなったシモツケソウとメタカラコウ。
これで、一番咲いているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/2d4b8caaae5c9a547135f73dbce0e72b.jpg)
10年ほど前の同時期に撮ったものです。
どうなってしまったのか なにが原因なの?
伊吹山は昔に比べてずいぶん花の数が減りました。
とても残念で淋しいことです。
保全作業中というか復古作業中というか、そんなものを感じます。
以前のようなピンクのシモツケソウのじゅうたんが見てみたいです。
がんばれ伊吹山(を支えてくださってる人々)。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます