穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

高嶺ルビー(赤蕎麦)

2019-10-01 17:39:10 | 季節の花

秋田内陸線の沿線に 高嶺ルビーという名の赤蕎麦の花が咲いているというので

友人と見に行きました。紙風船上げで有名な 仙北市桧木内西木という所です。

遠かった~(^^;

うわ~お見事です!

高嶺ルビー

  色がとてもきれいです。普通の?赤ソバより色が濃い 

  そばきり長助という 角館武家屋敷にある蕎麦屋さんの栽培だそうです。

  ちょうど内陸線が 来ました~♪ 少し先に無人駅があり アジアの旅行者がたくさん降りました@@

  ➡ 阿仁方面に進んでます。

  茎まで真っ赤です。⇩

 

   ⇩線路わきには フジバカマの仲間 ヒヨドリバナがたくさん咲いてました

 

  先ほど たくさん降りた外国の旅行者は 駅前に待機していたバスに乗りましたが

  また、別のグループが バスで来て ここから2両編成の この電車に乗り込みました。

  この電車は  角館駅いきです。

  線路を挟んで 高嶺ルビーが植えられています。 見事な風景でした。写真がまずくて

  あまり伝わらないかも知れませんね。(汗)

 

  それにしても、こんな辺鄙な田舎に 外国の方々ようこそ~ ありがとうございます。

 

  参考までに 上桧木内西木村の 紙風船上げを載せておきます。厳寒の2月10日の夜に

   真ん中に炎が見えますが、バーナーのようなもので あったかい空気を入れてます。大勢の人が風船を掴んでます。

  風船がふくらんだら点火して 手を離しますと 大空へふわ~~と飛び立ちます。

  たくさんの灯が まるで冬のホタルのように空を飛び それは、それは 幻想的な光景です。

  ツアーで何度か見に行きましたが、厳寒の夜です:;(∩´﹏‘∩);: ガッチリ着こんで。

  豪雪地域ですから、燃えて落ちても火災の危険はないようです。