私の部屋はとても寒くて 夜中にトイレに 起きるのがつらい・・・ そもそも古い家ですから。
電気ストーブは何種かあるのですが、つけっぱなしは怖いヤバイ
そこで、安全だというデロンギヒーターを買おうと ケーズ電気へ
店員さんいわく 「雪国ではお勧めできません!電気代が月2万円はかかります」Σ(゚д゚lll)ガーン
いくらなんでも2万円はなぁ・・・ うちはエコキュートで風呂、給湯 調理器などで
冬季は電気代が1万6~7千円位 水が冷たいので沸かす電気代がかかり増しに。
デロンギ使うと 合わせて3万7千円位の電気代は高すぎるなぁ>< これにプラス灯油代も月1万2~3千円
で、結局デロンギはやめた(^^; 別の安全なものを検討中です。今は、就寝する前に電気毛布で温めてから。
昨夕の日テレ、ニュース番組で、頻尿の事をやっていたが 室温を上げるとトイレの回数が減るとのこと。
日中は、4時間くらいトイレに行きませんが、夜になると2時間くらいで(^^;
夜中はマイナス気温になる時期ですが、0度くらいで助かっています。
今年の冬は、暖かくて元旦は雪が積もりましたが、その後は除排雪作業もなく楽です♪
しかし、スキー場が泣いています。8日の大雨で森吉山の樹氷も ゲレンデもすっかり解けてしまったそうです。
里が喜び、山が泣く、うまくいかないものですねぇ・・・
これは、昨年2月に見に行った森吉山の樹氷です ⇧ 樹氷群見事なんですよ
今朝6時半頃 西空に満月が見えましたよ♪ ⇧ 東の空☀の位置がこの家の右側屋根のふちあたりに
あったのですが だいぶ左側に移動しました。
色々かかり増しで 北国はつらいよ。