先週 お友達からお誘いを頂き 国内絶滅危惧類の「チョウセンキバナアツモリソウ」を見に行ってきました。
男鹿市 北浦の真山神社近くで、公開。 もう、花は終わったかと思いますが。
新聞に紹介されたので、三種町や、大仙市からも見に来てました。
ユーラシア大陸のウラル山脈からシベリア・朝鮮半島・中国・ヒマラヤ・アラスカと広く分布しているが
日本では男鹿半島のみで確認されている。なぜ男鹿半島のみなのか 理由はわからないそうだ。
―環境省 東北地方環境事務所のポスターより抜粋―
昔、乱掘されて 絶滅寸前になったとのこと。自生している場所は、とても斜度の険しい場所で
二重の柵に囲われているとか。環境省東北事務所が費用をだして、柵を設置
「男鹿の自然を見つめ直す会」の ボランティアの方々が、巡視を続けている。
新聞によると、自生地の花の株数が増えているそうだ。
特別に公開中でしたが なんとも形がかわいいです♪
案外、花は小さいです
この後 毛無山に咲く オオサクラソウを見に行きました。↓
しばらくぶりに見ましたが、散策路に近い場所にも たくさん増えてました(^^♪
山歩き出来ない私は、🚗💨近くまで登って見ることが出来ました。
門前から登ってきたとかで、私よりも少しお姉さまと思われる方2名と出会い
自分の足で 登ってこられるのを 羨ましく思った。
オオサクラソウも、けっこう盗掘されていたようですが、ボランティアの方々が
巡視しているおかげで 花数が増えました。
最後に、寒風山を回って アズマギクを見ましたが、やや遅かった感が ザンネン!
ぼけてしまいました💦 向こうのお山は姫ヶ岳 毎年このお山に(低い)あがって尾根をず~と歩き
蕨取りをしながら、鬼の隠れ家のある 大噴火口を歩き、また蕨を採って 車道を上り
姫ヶ岳の駐車場まで 戻るのが楽しみでしたが 今年は、腰の具合が悪くて行けなかった(´;ω;`)泣
でも、お友達のおかげで、花めぐりが出来 とてもうれしかったです<(_ _)>感謝
まだ、本調子でなくて、腰バンドをつけて、ちょこちょこと動いてます・・・
整形で、腰の牽引と リハビリを(低周波)続けてますが、なかなか元には戻れない(歳のせいもあり)
ブログもおろそかになり、あまり休むとなんだか嫌になってきます(私の最も悪い癖です)
コメント欄閉じてます